先日、4月18日に芽出しをしている最中と言うことでした自然薯!
出てきました芽!! スルスルと栄養分の無い土の中で50センチに伸びて来たので、
これ以上伸びて折ってしまったら大変です

見ずらいけどのびたでしょう(*^-^*) 細いでしょう(:_;)
じゃがいもより先にやらなければならない作業でした。
畑は予め作って居たので、畑の形を整えて、角度を決めて、
波板を敷いて(*^^*) 角度は適当なのだ!25度らしい。
優しく芽と芋を持って、移植です。秋には美味しい長芋(^^♪と・・・またひとり言。
ネット検索によると、マルチが良い。殆ど水分が要らない。栄養分も要らない。
植えっぱなしで、収穫を待つのみ
手の掛からない野菜?です。私にピッタリ
夏、猛暑に耐える様に、ワラを敷いてあげると良いとの事。
良いことは全て真似る。
ここまでは、順調に植える事が出来ましたが
秋の収穫まで数か月・・・
土の中で芋が、腐る事もあるらしい(:_;)
土の栄養分が多くてもダメみたい。
あたたか~く見守って行きます。
出てきました芽!! スルスルと栄養分の無い土の中で50センチに伸びて来たので、
これ以上伸びて折ってしまったら大変です


見ずらいけどのびたでしょう(*^-^*) 細いでしょう(:_;)
じゃがいもより先にやらなければならない作業でした。
畑は予め作って居たので、畑の形を整えて、角度を決めて、
波板を敷いて(*^^*) 角度は適当なのだ!25度らしい。
優しく芽と芋を持って、移植です。秋には美味しい長芋(^^♪と・・・またひとり言。


ネット検索によると、マルチが良い。殆ど水分が要らない。栄養分も要らない。
植えっぱなしで、収穫を待つのみ


夏、猛暑に耐える様に、ワラを敷いてあげると良いとの事。
良いことは全て真似る。
ここまでは、順調に植える事が出来ましたが
秋の収穫まで数か月・・・
土の中で芋が、腐る事もあるらしい(:_;)
土の栄養分が多くてもダメみたい。
あたたか~く見守って行きます。