よ~ちゃんと同居人との家庭菜園に挑戦♪

野菜作りは大変。手を掛けた分美味しい味にみのると思います♪
でも、天候には勝てない( ノД`)シクシク…

大根漬の真空パック

2015年02月27日 | 大根 & 大根のつけもの
三週間以上〜四週間になってる美味しい大根漬け

今年は、真空パックにまたまた挑戦してみます。

去年も挑戦して、何日か冷蔵庫で保存してみた・・・

発酵してしまい、無駄にしてしまった過去がある

そんな画像は載せない


今回、農家さんから情報を得たので、一度、やってみた。

パックしたが、すぐあげちゃったから、その後どうなったか・・・

真空パックすると香りが外に逃げない

大根漬独特の香りが漂わないから、とっても重宝しています



今回のは多めに真空パックして、数個は保存してみようかと・・・

昨日の晩、樽から大根を取り出して

両脇を切って、一晩置く。(ガス抜きをするそうです)

それが↓ この状態

  



細ちょや太ちょ・・・様々

長めなので、15㎝前後に切ってる

ガス抜き状態で〜す

大根漬物・・・最後4

2015年02月26日 | 大根 & 大根のつけもの
2月18日最後の大根漬・・・と言いつつながら

またまた、大根を持って来た(車庫に保存していた)

ダメだった大根が殆どだったのですが、辛うじて 約13キロ



皮をむいて丁寧に大根の顔を見ながら選別

それが約13キロ

これが本当に最後の漬物になりました。



  

既に、水分を抜き取り、味付け段階  重石を置いて・・・

味が浸み込む期間を三週間と決めて、その間数回上下させて色を均一にしてる。

13キロは少ないね

いつもの樽では大きすぎるので、20キロ入れで漬けました。

味付け樽は、更に一回り小さいサイズで付けた。

右側が大きい樽(大根の水が入ってる) 左側が小さい樽。

た目はかなり違うのに写真は変化が解りずらいなぁ


大根漬け  三回目(最後かな)

2015年02月18日 | 大根 & 大根のつけもの
去年、秋に収穫してから、三回目の大根漬け

15日に収穫して来た大根は、

用水路で洗い、自宅で洗い、皮をむいて・・・

㌔数を図りながら塩や砂糖・酢・酒(みりん)

塩は、3%と決めている

それに対して、砂糖が多いので甘〜い

漬物と言うより、茶の友 ですね(*^-^*)

       
この状態になるまで、重石の位置を何度も変える。

床に、重石が転げ落ちて壊れる




        
樽よりも、大根が中に収まったら、二倍の重石を置いて

大根の水分を抜く(約4日〜5日かけています)

樽よりも大きい袋をすっぽりかぶせて

ごみが入らないようにしてる・・・

食べる時は洗うから大丈夫だけどね☆



樽いっぱい、水が出てくるので、水を捨てて味付けです。

大根の芯まで、味が浸み込む為には、三週間を基準にしている。

味付け期間が長いと長いほど、わたし好みの味になる





でも、大根漬けは、寒い時にしか出来ない。

暖かいと発酵しちゃう感じ

冷凍と言う手も有るんですが・・・

冷凍した漬物食べた事あるんだけど

そこまでしたらいいのか・・・


暖かくなると、漬物よりも、美味しい漬物が出て来るからなぁ・・・








冬の大根掘り

2015年02月15日 | 大根 & 大根のつけもの

天気が良いと思って家を出て走った。

すれ違う車の前面の窓に雪が

畑は吹雪いている状態か???

嫌な予感をしながらも、家を出たからには走るしかない






畑到着・・・吹雪いてはいないものの、

風が頬に強く刺して冷たく寒い

ダウンのベストとダウンジャンバーにエプロン姿になる


去年、大根を掘った跡は無く、また積もっただろう雪

土までの雪の厚さ、25センチ程
スコップで雪を寄せながら、目印の端まで土の部分を出す。
 

土を寄せて、大根を掘り出す・・・
春までは置くと、大根が美味しくなくなるので全て掘った。
 
何本あるか・・・本数より、掘って持って帰る。

今年の大根は青首大根ではない。

生漬け様にタネを植えたのでとっても長〜い

保存するにも、洗うにも、漬けるにも、私には合いません

やっぱり、青首大根が私には合ってる!



寒いと着込んで動いたからだね・・・

汗ばんだ・・・

帰宅、車に乗ったら寒い

体温調整の大変な一日。

寒いとトイレに行きたくなります

途中コンビニに寄って、暖かい飲み物と固形物を買って




当然、今夜はな〜んにもしたくない状態モード

ゆっくりお風呂に入って、

見ているつもりでいます(:_;)






帰り道 お疲れ マミ

お疲れ チョコ