4月20日に転地替えして頂いていたので、
4月29日じゃがいもを植えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/ae/e6dd54b2670c8acaef8063321626723f_s.jpg)
ブルーシートの向こう側の畑・・・
手前は未だ転地替えしていないのです(/´。`\)
一日で畝を作り 堆肥やボカシやおまけに化成肥料も入れた・・・
入れすぎだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/f3/2afaf00676daa93036918474369947f7_s.jpg)
畝の状態 広すぎでしょうかね(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/13/3deb24222a51908c1feb8494fb7e8b02_s.jpg)
メークイーン 約30ヶ所
きたあかり 約30ヶ所
どっちも、じゃがいも二週間前に切って乾かしてあります。
でも、明日から連日雨だぁ!大丈夫でしょうかね・・・(>_
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/e8/aac6b36a24a370a8f2f31f3c444bd291_s.jpg)
ここら辺がきたあかり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/87/b36f083a82a94ab10e515ccc4959c099_s.jpg)
ここがメークイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/06/ab01a405c1c6231ea499d3906fc97b19_s.jpg)
これが去年収穫したじゃがさん
去年のじゃがさんが一番種芋としては 大きい∵ゞ(≧ε≦o)プッ
カットせず そのまま植えちゃった^^
大きなじゃがさん達に実ってね~
アップしない(>_<)
アップできました! 一月もかかったぜぃ~
今の畑は じゃがいも 植えに集中しています。
前回の続きをカキコで~す。
それから、2週間後となると4月下旬。たぶん29日と予定してます。
じゃがいもの種芋は、
今年は購入しました。
病気や細菌が付いて無いじゃがいもを植えよう! と言う事になりました笑
今の画像は有りませんが、昨年と同じで、デコボコ状態笑 続き。。。。
種芋は メークイン もう一種類???忘れた(>_<)後で・・・
メークイン自体の種芋は小さく、何処で半分にしたらいいか・・・大きいのが欲しい^^
もう一種類は、とてもガッシリとして大きく、すでに力強い芽が出てます。
アップできました! 一月もかかったぜぃ~
今の畑は じゃがいも 植えに集中しています。
前回の続きをカキコで~す。
それから、2週間後となると4月下旬。たぶん29日と予定してます。
じゃがいもの種芋は、
今年は購入しました。
病気や細菌が付いて無いじゃがいもを植えよう! と言う事になりました笑
今の画像は有りませんが、昨年と同じで、デコボコ状態笑 続き。。。。
種芋は メークイン もう一種類???忘れた(>_<)後で・・・
メークイン自体の種芋は小さく、何処で半分にしたらいいか・・・大きいのが欲しい^^
もう一種類は、とてもガッシリとして大きく、すでに力強い芽が出てます。
久々の更新・・・3ヶ月以上も経った・・・(/´。`\)
今年も家庭菜園の季節になりました。暖かい日が続いたかと思うと寒い日が続いたり、
雪が降ったり、春が来たというより冬に逆戻りと言った感じがある今年の春の始まりです。。。
そんな中、4月半ばになると、畑も乾いて、転地返しが出来るほどです。
一昨年前は、すでにじゃがいもを植えていましたが、今年は寒い?と感じ。
遅れていたのですが、・・・
それとは別に(^^)転地返しが、人力ではとても無理 (腰痛(>_<))
近所の方の機械でやってもらうので、わがままは言えません。
じゃがいもは、4月下旬。。。。連休に入る頃になるはず。いつ転地返ししても良いように、石灰は撒いて来ました。(^^)
今年も家庭菜園の季節になりました。暖かい日が続いたかと思うと寒い日が続いたり、
雪が降ったり、春が来たというより冬に逆戻りと言った感じがある今年の春の始まりです。。。
そんな中、4月半ばになると、畑も乾いて、転地返しが出来るほどです。
一昨年前は、すでにじゃがいもを植えていましたが、今年は寒い?と感じ。
遅れていたのですが、・・・
それとは別に(^^)転地返しが、人力ではとても無理 (腰痛(>_<))
近所の方の機械でやってもらうので、わがままは言えません。
じゃがいもは、4月下旬。。。。連休に入る頃になるはず。いつ転地返ししても良いように、石灰は撒いて来ました。(^^)