よ~ちゃんと同居人との家庭菜園に挑戦♪

野菜作りは大変。手を掛けた分美味しい味にみのると思います♪
でも、天候には勝てない( ノД`)シクシク…

苗 畑へ

2021年05月19日 | 
今日は植えたぞ~!!

苗不足で悩みましたが、40キロ離れた菜園の途中にお店は何件かありますwww
ダメ元でサービスデーとは全く縁がなくなりましたが、

女性店員さんに サツマイモ。長ネギ。
有りませんか?って
なんと思わ返答が・・・
入り口入って奥へって
立派なサツマイモとネギがあったんです。
少し高めのサツマイモでしたが、太っ腹の私は即決!!

サツマイモ25本入り、ネギ1束ゲット成功。

店内を歩き回っていたら、ブロッコリーがあるのです半額 (^ム^)
当然普通じゃないです。
小さいし枯れかかって小さいけど大人になりつつ苗?w
買いました。
途中経過がとっても気になる野菜苗です。

分け合って頂き苗、夕顔(トンガ違います)

途中で
苗買ったので、時間が勿体無い!
大量の苗買って全て植えつけ可能なのか不安(´;ω;`)ウゥゥ

焦っているから何から植えたらいいか超迷い前に進まない(笑)
小屋から使用する肥料、鍬、移植ベラ、マルチ用具、いっぱい広げてw

一番目 ナスピーマンの畑を再度整え 間隔を置きゆとりでしたね。
そして去年のパセリが点在している状態w
マルチなのでパセリを顔出してあげる。

二番目 ブロッコリー10本入り(他に4個分の畑が余った)
そして 間に人参の種を撒き新聞紙で日陰を作った感じ。
マルチにしてるので、新聞紙が飛ばない予定。

三番目 サツマイモ、横一列の畝に二列にして植えるので
幅有りの高さ有りで去年と同じ様に植える。

四番目 スイカ(二か所別々)1の畑入口と2の畑入り口マルチにして完了。
ここは大きな穴を掘り肥料と水をたっぷり入れ土をかけ気持ち盛り上げて完了。

5番目 ネギ1束。深めの溝を作り ネギが寝ない様に1cm位離して並べ
均等に並び終えたら、根の部分に軽く土を掛ける。

6番目 ブロッコリーの種を伏せて見る(一か月前に種を撒いたが芽が出ません(´;ω;`)ウゥゥ)
同じ様に撒いたインゲンはしっかいたり芽が出ています。再度挑戦です!!

7番目 お隣の農家さんから頂いた 夕顔 (朝顔やトンガじゃないよ)
これはツル性なので、今まで作った事はないのです。
そこで、アケビの棚を利用してやろう!って事になりました。
畑で無い所に牛肥とボカシ化成肥料鶏糞混ぜ混ぜw
直接植えつけたら根が焼けるかも・・・
枝豆用の土をバケツ一個大丈夫かな~終了。

8番目 バジルの植え付け。
ポットに数本入って居たので1の入り口のスイカの脇に一本ずつ離してみた。

ここで終了。。。。疲れた!足元がフラフラwお腹もペコペコw
体力が持たないね。こんなに動く事無いからね!


同居人がアスパラを収穫。ニラも収穫して欲しかったのですが。。。
よーちゃんの散歩に行っちゃった!
私は後片付けでそれどころではない。

やっぱり、4月から5月にかけて畑の土作りをしていたから
直ぐ植えられるし、草が少ないので気分もいいですね。

惜しかった。
9番目 枝豆を植えたかった!!(時間がないので次回雨の前日いつだ?w)
枝豆植えたら後は追肥と収穫?w
枝豆いつになるかなぁ~

野菜苗購入

2021年05月18日 | 
今日は野菜苗 買うぞ!!
18日晴天サービスデー全て整いましたw

ナス8本。ピーマン2本。大玉スイカ2本。

でもでも欲しかった
サツマイモ。長ネギ。ブロッコリー
売り切れ?在庫?


サツマイモは なぜか入荷が少ないって
入荷したら電話を頂く様にお願いしました。

長ネギ 小さなポットに数本入った小ネギの様なのでは
私満足しません。諦めました。他店で買おう!

ブロッコリー 3月で終了なんだって(´;ω;`)ウゥゥ
そんなの知らないよ(´;ω;`)ウゥゥ
東北の3月は雪が有って苗なんて植えられないのに・・・残念

こんなに苗集めに苦労するなんて・・・

実は、ブロッコリーは・・・
一か月前に種を撒いて居ましたがなぜか芽が出ません。
無理だとわかったので苗を購入しようとしたのですが・・・

無いものは仕方ありません。
花でも植えようかなぁ~


気温の上昇は知らぬ間に・・・

2021年05月16日 | 
3月の雪解けを待ち
4月には草取りと天地替えをして腰痛と手の指が痛くなる日々でした。
5月13日以降 いつでも 苗を植えれる状態でいましたが・・・

太陽と雨雲さんの都合聞きに付き合っていましたが、
ついに雨が続きます!
5月20日木曜日から23日日曜日まで雨!! 
24日は曇り25日からまた雨?
絶好の苗購入と畑への地植えの時期です。

でもでも未だ苗買ってなかった( ノД`)シクシク…
急いで18日購入決定。(8の付く日がサービスデーなのですw)
19日晴天の日に畑に地植え実行です!!




追肥 

2021年05月13日 | じゃがいも
先週の土曜日以来
今日の収穫野菜は パセリとアスパラ

パセリはトウが出そうな雰囲気二年目突入だから?…
    大きく育てて花を咲かせて種採取予定。

アスパラは 順調に育ち最近は食べきれないほどの収穫です。
      秋に赤い実を付けたのが、種になります。
      これを毎年収穫して春にアスパラを
      収穫した所に撒きます(笑)
      周期を気にせず収穫出来るハズ(w)

先週はニラばっかりの収穫。スーパー袋二個w
     ちゃんとオスソワケ。
     綺麗に小袋に根元を揃えて美味しく。
     最初は喜ぶ(笑)
     二度目は「まだ、有るよ~」って
     量が多過ぎだったなぁ(笑)
我が家だって同居人と二人、そりゃぁ 食べきれないって!

ニラは 収穫しても喜ばないから
    一旦、ニラ林をカマで草刈り同様に。
    菜園が綺麗になったよw
    成長過ぎると葉が固くて美味しくない。
    二週間位で食べ頃に成長します!

ジャガイモに追肥をして スギナを捕りながら土掛け。
      今日の気温24.5° 
      動く度に汗ボタボタ暑かった。

ヒロッコという山菜のスギナを捕ってから肥料パラパラと・・・
      秋には植え替えて、3月には収穫。
     (TVで確認したけど山菜なんだって知らなかった。)
      野菜だと思っていましたからw

インゲンが三か所だけ芽が出て、なぜか他は出ず
     再び5か所に三個づつ撒く。

毎回、天気が続く日は同居人が全体的水掛!
    私として思いっきりいっぱいたっぷりと
    だけど・・・
    やったよ~って
    土が濡れているので何も言えませんw
    感謝感謝おまけに感謝ですぅ


気持ちが定まらない私。いいえ違います。
     忙しいのです、帰宅時間が迫っているから!
     あっちで草取りあっちで種まきあっちでおしゃべりw

だから・・・帰りの途中で 同居人に確認なの‼
      (これって痴呆?w)
       使った道具を小屋に返したか等々。


よ~ちゃんが 初めて外でオシッコした。 超嬉しい珍しい。
よ~ちゃんの写真いっぱい撮ってるけど
PCへ転送するには??

なので・・・まみちゃんの写真なのです。
今までの菜園の写真もアップしたいよ~
検索しなきゃ❕てな訳で ここで終了。

帰り道 お疲れ マミ

お疲れ チョコ