よ~ちゃんと同居人との家庭菜園に挑戦♪

野菜作りは大変。手を掛けた分美味しい味にみのると思います♪
でも、天候には勝てない( ノД`)シクシク…

大根漬け---何度目? 今年初・・・でも最後!

2014年02月25日 | 大根 & 大根のつけもの
順調に大根を消費して、

今年初!でも、漬け物漬けは終わり!

外気温が高くなると、大根にカビみたいな、

黒ずみが付いてダメ!!

去年は、畑の土の中で

堆肥袋2袋分、約15本程の大根をダメにしてしまい勿体なかった(; ;)(;.;)

二度と、失敗しない様に、計画的に時期を見て漬け物をつけた。

ら・・・これが最後(@_@)


暖かいと感じるのは、夜でも気温がたかい!!

ダウンを着ても寒かった去年・・・

今夜はダウン着なくても大丈夫でした。

なので・・・明日からまた暖かい・・・

漬け物をつけたけど、大丈夫かなあ�
 


今回の分量は
15970グラム 最少分量です^^ 失敗しても、グッと我慢出来る分量?!

塩と大根で漬け終わって、三日後には味付けする予定!

そして、日差しが強くなる三月半ば、「ガッコ」は出来上がり・・・

出来る限り冷蔵保存してやらねば・・・


みかん!食べて・・・乾燥させて・・・

2014年02月21日 | 金柑&レモン&柚子


食べた皮を乾燥させてみました。

一昨年、ネギ苗の移植時、根の上にミカンの皮を細かく刻んで、

播いて植える!

そのおかげか、丈夫なネギを収穫したのは言うまでもありません。

ミカンの皮の良いと言うのは、わからないけど・・・

悪さも、思い当たらない(^_-)-☆

春に向けて、準備中でした(*^_^*)

とうもろこし焼き

2014年02月19日 | とうもろこし
久々ーーー

今夜のおやつ?はー・・・

去年収穫して、湯がいて、ラップに包み、真空パックし、冷凍・・・

半年後の今夜(^_^)/

寒い冬の部屋で、ストーブの上で焼いてみました。

四本パックでしたが、試食ずみ(*^。^*)

美味しい!!甘~い!!

でも・・・

水ぽいので、焼いてみたら・・・

思った通り!!甘~い!!



収穫が一気だっただけに食べきれなかったが、これなら今年も?

収穫が多かったら冷凍はいいみたい!!


去年はこんなに収穫したのは、運がよかった(*^。^*)

後半は、カラスに食べられて残骸ばかり(-_-#) ピクッ

今年の家庭菜園はどうなるか・・・



1月・前回の漬物

2014年02月17日 | 大根 & 大根のつけもの


1月19日に漬けた大根!

 今が食べごろです。食べましたwww

二度程しか掻き混ぜなかった為なのか、漬物の色付がいま一つまばらだぁ~

写真ではそれほどでもないけど、肉眼だとわかる!

カットしてお皿に並べられたら、どうかなぁ・・・

味には支障ないでしょうけど・・・

やっぱり、なんでもそうだけど、見た目なんだよね!!

言い訳になるけど、

外は寒いし(外で漬けています)、冷たい樽の中に手を突っ込むのはためらう。

夜中行動の為、暗がりの中でやってたwww

ちょっと油断してしまったなぁ(泣)


・・・重いしが重かった(泣)

大根がますます細く小さくなった。

この状態で味付け汁に浮かべたら、少し膨らむ?

きっとそれはないと思うwwwでも、やちゃあうんだよなぁ~(バカだけどw)

この四本だけだけ。他は樽の中で待機中w

早く食べきらないと・・・ダメにしないように・・・






保存 大根

2014年02月04日 | 大根 & 大根のつけもの
夏に種を蒔いて、夏から秋にかけて、恵みに雨に助けられ

場合によっては、雨が降らずに、二回目の種まきをする時もある。

昨年は、お盆が終わると共に、種を蒔きました。

暑い夏の終わりには、必ずと言っていいほど雨が降る!と・・・

実感しているので、忙しくても蒔いている。

一週間遅かったりすると、雨が降らず、芽が枯れてしまう。

昨年も雨不足はありましたが、芽が出そろってからだったので大丈夫!!www



そんな大根の収穫を終え・・・

保存をみなさんはどのようにしているのでしょう・・・

1. 土の中に埋める。

2. 肥料袋に入れてから、土の中に入れる。(うそでしょう?って思う?ホント)

3. 洗って袋に入れて保存。

4. 土付のまま袋に入れて保存。

どれも、経験済みです。畑の中は、雪を寄せてからなので重労働w

農家の方々に聞いたら、土の中に入れる方が多かった様に思う。

で・・・雪は大変ですし・・・寒いし・・・冷たいし・・・


我が家の場合・・・・

勿体ないですが、葉は切ってしまいます。

土付のまま、濡れた新聞紙に一本一本包んで

魚屋さんで使った後の発砲スチロールを

二個一つにして、並べて、蓋をする形を取っています。

  

台所で土付大根を洗うのは汚れがすごいのでためらいますが、諦めてwww

この状態までするには手間暇かかありますが、

これが、雪国の保存に適している感じです。

雪国だけでもないかと思いますけど・・・

ここだけにしか住んだ事がないのでわかりませ~んwww



新聞紙で乾燥を防ぎ、ある程度の湿気を保ち、

発砲スチロールで温度調節され、春先まで新鮮です。



外気温が高くなると、どの野菜もダメですけどね!

多く購入した大根・人参など根菜類は、

新聞紙に代わる、油取紙を濡らして包み

冷蔵庫に保存しておくと、新鮮さが長持ちします。

お試しあれ~♬♬♬







帰り道 お疲れ マミ

お疲れ チョコ