皆さん、ゲルマン民族の大移動って知ってますよね? 学校ではアジア系のフン族がおしよせて来たために圧迫されたゲルマン民族がローマ帝国に向かって侵略を開始した、とか習っていますね。
ちょっと不思議に思いませんか?
フン族が進出してきた場所はゲルマン民族ではなくスラブ民族が住んでいた土地で、ローマ帝国の領土内です。よって、ゲルマン民族が直接被害を受けたとは考えにくいものです。(歴史の教科書にはいろいろと欺瞞があるということは逆説の日本史の著者が説得力を持って科学的に証明しています。)
通説ではこうです。
当時ローマは当然文化程度が高く、衣食住が充実していたのに比べ、ゲルマン民族の居住地では極めて粗野な生活を送っていた。彼らはローマのうわさを聞きつけ、(フォークルの帰ってきた酔っ払いではありませんが、)「酒はうまいし、ねえちゃんはきれいだ」という評判に心を動かされ、酒池肉林かどうかはわかりませんが、とにかくいい生活が送れそうだと思い行ってみたら、めっちゃええとこやった。という評判が広がり、皆がほな行こうやないかと押し寄せていったというものです。教科書には書けそうもないけど、こっちの方が説得力があるとは思いませんか???
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます