駅のロータリーに何時も一足早く咲く桜が1本あります。今年もお先に満開になりました。
河津桜やソメイヨシノのように華やかではありませんが、淡いピンク色の小さくて楚々とした可憐な花です。
写真を撮った時は八分咲き位でした。今満開で木全体が透明感のあるやわらかい色におおわれて綺麗です。
名札には「コヒガン(小彼岸) バラ科」と書かれていました。
写真は見た目より白く映っています。ソメイヨシノよりもピンク色で河津桜より淡い紫がかったピンクです。
コヒガンザクラは長野県伊那市高遠固有の桜で高遠城址公園には1500本が植えられていて有名です。
足元の芝生の中に土筆がたくさん顔を出していました。ほんの小さな癒される風景です。
こちらも桜が二分咲きくらいです。
今日は暖かいので一斉に咲くかしら?
蕾もまだ固い木もありますね。
この週末は暖かくなるので咲きそうです。