私のページ

好きなこと楽しいこといろいろ!

十六夜(いざよい)

2015-09-29 02:23:29 | Weblog
28日夜の月は満月の中でも特に大きく明るい「スーパームーン」です。

月が地球に近づく日と満月になる日が重なることから今年最も大きく見え、明るさも輝きも増す。
昼間のように明るくて写真の中の月も太陽のようにまぶしく輝いています。
何枚か撮りましたが明るすぎていつものようにシャッターがきれませんでした。
設定を変えればいいのですが今日もお任せです。

27日は旧暦の8月15日で「中秋の名月」「十五夜の月」、前の26日は旧暦8月14日で「待宵の月」
28日は旧暦の8月16日で「十六夜(いざよい)の月」と言われて鑑賞される。
このころは空気も澄んできて綺麗に見えるのでお月見を楽しめる。

旧暦の9月13日の月も十五夜に次いで美しいと言われ、「十三夜の月」としてもう一度お月見をする習慣もある


面白い花

2015-09-18 02:55:33 | 
前にも何件か投稿した面白い花、今回のは花は綺麗ですが実が変わっていました。

喫茶コーナーに飾られていたフラワーアレンジメントの中に赤くて綺麗な実が入っていました。
変わった実だね、蕾じゃない、何だろう面白い形だね、綺麗だね、中に種があるのかなといろいろ話をしていました。

気になったので赤い実・赤い茎・花材・生け花・フラワーアレンジメント・植物、とにかく思いつく言葉で
検索しましたがなかなか見つからない。
植物図鑑で赤い実・赤い茎のものは確かに出てくるのだけど違うもので、他の言葉はお店や教室がたくさん出てきて
“そんなもの調べてな~い”といらいらする。

見たままの言葉を入れているのにどうして見つからないのかな? 分からないといよいよ気になる。
何かな~前に見たような気がするのだけど、今度は赤い実・赤い茎・紅葉のような葉の形で検索。

見つかりました。1件だけ小さな写真の中に載っていました。有難う やっと名前が解りました。
なんとなく入れた葉の形がヒットしたようですね。赤い実が間違っていました。実じゃないそうです。


   ローゼル  別名: ローゼリ草   アオイ科 フヨウ属 
         原産地: アフリカ・アジアの熱帯地方  花期: 9月~11月

赤い実のように見える物は花が落ちた後の萼と苞が肥大した部分で酸味があり、
生食・ジャム・酒・ハーブティー・清涼飲料・西洋料理のソースなどに利用する。
葉も野菜として、茎からは繊維として利用され広く栽培されている。

この赤い果実のような部分を乾燥させて、赤い綺麗なハイビスカス・ティーに利用する。
ハイビスカス・ティーは赤いハイビスカスの花を乾燥させて作られると思っていました。
ローゼルで作られているとは知りませんでした。フヨウ属だから同じ仲間かな?