先日、用事で少し遠出しました。バスを降りて歩いていると並木の脇の空きスペースにコスモスの花が
所々植えられていて綺麗に咲いていました。久しぶりに爽やかな良い天気で花を見ながらの散歩です。
別の場所にはノウゼンカズラが並木の松の木に張り付いてたくさんの綺麗な花を咲かせていました。
ノウゼンカズラは真夏に咲く花です。今年は天候が不順なのでまだ咲いているのしょうか?
夏を惜しんでいるのかな。 今年はことのほか涼しい秋の陽ざしが待ち遠しい・・・
ノウゼンカズラ ノウゼンカズラ科 ノウゼンカズラ属
原産地・中国 漢名・凌霄花 開花期・7~8月
つる性の落葉樹で枝や幹から根を出して木などに張り付いて伸びていく。花色はオレンジ・黄・赤。
花は漢方薬として使われる。
我が家の畑にもコスモスがあるのですが、
花はまだ咲いてないのよ~。
畑だとたくさん植えられているのでしょうか。
たくさんのコスモスが風に揺れている風景は素敵です。
咲きましたら写真を投稿してね、楽しみにしています。