お彼岸が過ぎ暗くなると虫の声が一段と賑やかになってきました。
いよいよ秋ですね。
我家にも秋が飛び込んできました。
この間の台風
の前にベランダに置いてある蘭の鉢を
中に入れました。
夜、寝ていると “ちん・ちん”
と「カネタタキ」の声が聞こえてきます。外からの声にしては大きい、
何処から聞こえて来るのだろうと耳
を澄ますと出窓の障子の向こう側からでした。
蘭の葉にとまっていたようです。
いい声で時々思い出したように鳴いています。
可愛いし、声を聞きながら秋の風情を感じるのもいいかなと思う。
けれどこのまま中に
入れて置くのもいくら鳴いても彼女が来ないから可哀想だし
死んでしまうかもしれない
でももう少し楽しみたいなぁ~
頑張って元気でいてね
少しの間だからそのうち外に出してあげる。


カネタタキはよく入ってきます。
最初は何が鳴いているのか分かりませんでしたが壁を這っているのを
見つけました。
昆虫図鑑で調べるとカネタタキでした。
1.5cmくらいの小さい土色の虫です。
こんな小さい体で高層階までどのようにして上って来たのか謎です

カネタタキのように大歓迎の虫
や歓迎したくない虫
も、色々な虫がベランダに来ます。
コオロギがリビングの観葉植物の鉢の中で鳴いていたこともありました。
我家の小さい秋です


我家にも秋が飛び込んできました。


中に入れました。
夜、寝ていると “ちん・ちん”

何処から聞こえて来るのだろうと耳


蘭の葉にとまっていたようです。


可愛いし、声を聞きながら秋の風情を感じるのもいいかなと思う。

入れて置くのもいくら鳴いても彼女が来ないから可哀想だし


でももう少し楽しみたいなぁ~


少しの間だからそのうち外に出してあげる。



カネタタキはよく入ってきます。

見つけました。


こんな小さい体で高層階までどのようにして上って来たのか謎です


カネタタキのように大歓迎の虫


コオロギがリビングの観葉植物の鉢の中で鳴いていたこともありました。


でも鳴き声はコオロギと同じくらいの大きさです。
一生懸命の鳴き声はいじらしい
植物も虫たちも
シャッターチャンスが増えますね。
このような機会が少ないのでとても楽しく次回も是非宜しくお願いします。
どうも虫がいたらしくあちこち刺されて大変でした
次回もおもしろい話題を楽しみにしています。