秋休みの1日 、水引体験講座を受講してきました。写真がその時に作った作品です。
あわじ結びと桃結びを習って来ました。あわじ結びから桃結びに進めます。
水引を10本買って帰りましたが選んだ色がバラバラで色の組み合わせがいまいちです。
試しに一つ作ってみました。先にぽち袋を作ってから色を決めた方がイメージしやすいです。
次の講座も申し込みました。すこしレベルアップをして栞と指輪を作るそうです。
復習に作ってみました。変な色の組み合わせかなと思っても出来上がると結構綺麗に仕上がります。
この桃結びはラメ入りの赤・黄色・紫・金色のラメ入りの4本の水引を使っています。
あわじ結びの方は小さいポチ袋の作品の切れ端で作って見ました。赤のラメ入りとピンクのラメ入りです。
赤い方を外側にしたものも作って見ましたがあまり綺麗ではありませんでした。
色の組み合わせで色々な雰囲気が違うものが出来上がるのも面白いです。
2回目も受講されるとのことですが、作品を
楽しみにしています!!
色を選ぶのが楽しいけど大変なんです。
また作品を投稿しますね。