仁淀川酒乱会 鯉心

仁淀川で酒を飲みながら鯉を釣る その他、日常の雑事を綴る

釣行 6 やっと釣れる

2019-03-24 14:05:00 | 釣行




3月22、23日、仁淀川へ行ってきた。
昼前にわしの原点ポイントへ到着。竿出したのがちょうど12時やった。
風が強いけど春の日差しや。ぽかぽかして気持ちえい。
サンドイッチとビールの昼食。うん、わしオシャレや。

前回、ぐるっと幹の周囲を削った木に本格的に鋸を入れる。頑張って鋸引いたけんど、半分ばぁしか切れんかった。この木、上へいくにしたがって下流方向へぐっと曲がっちゅう。曲がっちゅう方の逆に鋸入れたき、そのうち折れるろうと思う。しかし、その折れた時に下に人でもおったら… わしのせいでね…
ちょっと考えのないことしたなぁ
削って枯らすだけにしちょったらよかった…

鋸引きよった鈴発動!鯉さんが釣れた。
久しぶりにちゃんと釣れた。愛でたで~

熊谷達也のゆうとりあを読む。還暦夫婦が地方へ移住する話や。するする読める。同じ移住でも坂東眞砂子のくちぬいは恐い。移住らぁするもんやないと思わす作品やった。

本読みよったら鈴発動!70センチばぁの鯉さんが釣れた。

16時にダンゴ作りよったら竿が曲がった。よいしょっと合わして鯉さんが釣れた。自分で合わしたの久しぶりや。

17時より宴。サンドイッチしか食うてないき腹へっちゅうき早い時間から食う。
500円しゃぶしゃぶを食う。豆腐300g食ったら腹はって肉残してしもうた。
家主が仕事帰りに差し入れ持ってきてくれた。サンキュー。

冷やいき車内へ。
差し入れのドロメをヌタで食い、さと子に貰うた茜霧島を飲む。この焼酎は香りがうんとえい。美味いわ。

センサーにしちゅうに鈴が鳴りゆうにゃあと思うて外へ出たら、首輪に鈴付けた猫がおった。おいでと言うたら来たき、卵焼きやったら匂いかんで「フンッ」って言うて向こう行った。おんしゃ次来たちなんちゃあやらんきにゃあ

曇って月が見えず、残念な思いで21時頃就寝。

日付が変わる頃覚醒。差し入れのマカロニサラダを食いながら焼酎湯割りを飲み本を読む。しょんべんに外へ出たら月が綺麗やった。満足して就寝。

朝仕掛けを上げたら鯉さんが釣れちょった。
しゃぶしゃぶの残りへ蕎麦を入れて食う。肉蕎麦や。豚の出汁が出て美味い。
食うたら放りとうなる。いびらに大変御利益がある中島のおみろくさまでうんこをする。綺麗な洋式トイレがあるき助かるわ。トイレットペーパーはダブルの高級品やった。

車におったらラジコンの音が聞こえてきた。ヘリかなと思うたらボートやった。対岸ながら、わしの竿の正面で爆音を響かせるボート。ここの水域は水深が浅いき、こんなことされたら釣れる訳がない。ケンカ売りゆうかやとムカついたけど、ケンカしたらわしの負けやき、おとなしく納竿。
実家でバターご飯と肉じゃがと卵焼きとブロッコリー食べて帰ってきました。

やっと自分で鯉さん釣ったなって気になった。