![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c0/5155ba96288f436d2039e1db54ee7581.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f1/626f0b540bea74cb568b19582bf38f06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/65/36e12d35de50e15b1135cd11535074b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c3/ea7c2092a092cb06f839353154fb305e.jpg)
よって西土佐から愛媛の松野町へ北上。そこから国道320号を通って鬼北町から檮原へ入る。国道197号から440号へ。地芳道路を通り久万高原町をかすめて国道33号へ。面河川から大渡ダム沿いを走り国道439号を池川へ向かう。吾北から郷ノ峰を越えて我が嶺北へ入った。江川崎から道の駅に寄りながら4時間弱のドライブやった。
そして二泊目はさめうら荘。わしの住みゆう所から10分弱のまさに近所や。
さめうら荘、2年くらい前に建て直してうんとキレイな。部屋から早明浦ダム湖が見えるし、桜の木もいっぱい植わっちゅうき、花が咲く時期はそれはそれは綺麗やろう。
ただ大浴場が無いのよ。そして部屋の風呂が3点ユニットバスなの。湯を張って寛ぐことができんのよ。広い部屋はもっとえい風呂かもしれんけど、二人で泊まる部屋はこれやった。
最初から分かっちゅうことやけど、設計からして甚だ残念やなと思うた。