大阪府能勢町の三草山に登ってきました。道中で秋の気配を感じました!

曼珠沙華も咲き始めています


刈り取った稲の干し方も場所によって違いがあるようです
写真を撮るにはこのような風景が個人的には好きです

早く出たのでまだ月も見えました

昨日の雨のためか霧が発生しています


今日は晴れそうですね

滋眼寺から三草山に入っていきました

滋眼寺です




自然を満喫できます

三草山に入りゼフィルスの森を抜けて山頂を目指しました







途中笹が生い茂って少し道が分かりにくくなっていました


山頂付近は平らになっていました。見晴らしも良いです










山頂の三角点です

ここからひたすら下っていきます



サイノ神峠の道標です

杉木立です。ここから長谷(ながたに)の棚田方面に向かいました

曼珠沙華も咲き始めています


刈り取った稲の干し方も場所によって違いがあるようです
写真を撮るにはこのような風景が個人的には好きです

早く出たのでまだ月も見えました

昨日の雨のためか霧が発生しています


今日は晴れそうですね

滋眼寺から三草山に入っていきました

滋眼寺です




自然を満喫できます

三草山に入りゼフィルスの森を抜けて山頂を目指しました







途中笹が生い茂って少し道が分かりにくくなっていました


山頂付近は平らになっていました。見晴らしも良いです










山頂の三角点です

ここからひたすら下っていきます



サイノ神峠の道標です

杉木立です。ここから長谷(ながたに)の棚田方面に向かいました