5月4日・5日の道後温泉の模様です。
道後公園前を走る坊ちゃん列車です。

夕方道後温泉駅前に置かれた坊ちゃん列車です 夜の道後温泉駅前の坊ちゃん列車です

道後温泉駅に停車中の電車です 道後温泉本館前で撮ったボンネットバスです

昼の道後温泉本館入り口の看板です 夜の看板です

昼の道後温泉本館を横から撮りました 夜の横からの様子です

昼の振鷺閣(しんろかく)の上の白鷺です 夜の振鷺閣です。白鷺が白く浮かび上がり、赤い照明も幻想的です

朝6時の刻太鼓(ときたいこ)を叩いているところです

湯神社です

伊佐爾波(いさにわ)神社への石段です結構急勾配でした 伊佐爾波(いさにわ)神社です
駅前にはからくり時計もありましたが、その模様は明日ご紹介致します。
道後温泉については→ 道後温泉物語
道後温泉に浸かると肌がすべすべします!道後温泉本館は建物に歴史が感じられ、とても味のある
浴場だと思います。ただ、人が多いですね!

道後公園前を走る坊ちゃん列車です。


夕方道後温泉駅前に置かれた坊ちゃん列車です 夜の道後温泉駅前の坊ちゃん列車です


道後温泉駅に停車中の電車です 道後温泉本館前で撮ったボンネットバスです


昼の道後温泉本館入り口の看板です 夜の看板です


昼の道後温泉本館を横から撮りました 夜の横からの様子です


昼の振鷺閣(しんろかく)の上の白鷺です 夜の振鷺閣です。白鷺が白く浮かび上がり、赤い照明も幻想的です

朝6時の刻太鼓(ときたいこ)を叩いているところです

湯神社です


伊佐爾波(いさにわ)神社への石段です結構急勾配でした 伊佐爾波(いさにわ)神社です
駅前にはからくり時計もありましたが、その模様は明日ご紹介致します。
道後温泉については→ 道後温泉物語
道後温泉に浸かると肌がすべすべします!道後温泉本館は建物に歴史が感じられ、とても味のある
浴場だと思います。ただ、人が多いですね!