こけしのここでちょっと一息

いつも時間に追われている毎日。ほんの少し立ち止まって周りを見たら、いろんなものを感じることが出来た私のひとり言です。

貝殻亭こぼれ話Ⅱ

2007-06-27 08:54:55 | Weblog
後半のお衣装は、ちょっと大人のムードで。

この慶さんのジャケットのスパンコールは、
一つ一つお母様の手縫いだそうです。

襟から、袖口まで、4列くらいが綺麗にそろって
縫い付けてあって、気が遠くなるくらいの作業です。

宝塚のお衣装部さんもスパンコールは一つずつ手縫いして
くださっていたのですが、今回のお母様の愛情が
こめられたジャケット
本当に素敵でした。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貝殻亭こぼれ話

2007-06-27 08:51:06 | Weblog
昨日の写真は、ショーが始まる前に控え室でパチリ。

会場がレストランなので、やはり暗くてあまり写真はとりにくいようです。

少しだけ雰囲気をご覧くださいね。

さてさて本番中のお話

大変お恥ずかしい話なのですが、やはり失敗をしました。

途中で歌詞が・・・???
それもふっと「あれっ?」となるのです。

曲は、わかるので前後の歌詞に合うように言葉数の合うものを
その場で歌いつないでいきます。
この時だけは、素晴らしい作詞家になる私です。

歌いながら、「ああ、またやってしまった・・・」と
妙に冷静な自分がいるのですが、
今回連鎖反応で、私が作詞した後、必ず慶さんも
負けじと作詞してくださるのです。

なんて上級生思い?の下級生でしょう・・・
そして、二人とも相手が作詞したことを確認し、
「さすが、上手に作詞するなぁ」と感心しておりました。

宝塚時代に、失敗は数限りなく経験しておりますが
その場をどう乗り切るか、いつも生の舞台なので
対応することに慣れているとは思っていたのですが、
退団して○年たっても身に付いているのだ、と
うれしくなりました。

あっ、でも失敗はしないほうがいいと思います
お客様、大変失礼いたしました

以後気をつけまーーす
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする