なのでテンプレートを変えてみました。
と言いながら、遅いバレンタインデーみたいな画面ですが・・・
昨日生徒さんから、”生姜ティー”(写真)をいただきました。
風邪の時は、生姜湯を飲んだりしますが、これはジャムのような
果実入りのもので、とてものどにいい、ということで
いただいてしまいました。
ありがとうございます。
さっそく家に帰って飲んでみました。
生姜独特のピリっとした味も残し、それでいてよく舞台の時に
飲んでいた、はちみつ付けのかりんやレモンを
お湯で溶いたものに似た味で、おいしかったです。
生姜は、体を温めるということで、とてもいいんですよね。
実は、先週うかつにも声帯の調子が悪くなり、
久しぶりにお医者さんに行き、大変苦労しておりました
。
やっと声は、普通に出るようになったのですが、
薬がきつかったようで、胃が痛くなり・・・
と思っていたところに、この生姜ティーをいただいたので、
えっ?ご存知だったのかしら?と
驚いてしまいました。
普通に歌ったり、体を十分に休めながらの活動の場合は平気なのですが、
ちょっと無理して、体調の悪い時に大きい声を出すと
とても繊細な声帯に負担をかけてしまうのですよね。
とわかっているはずのことを、やってしまい、
大反省の先週でした。
(多分子供に怒鳴りすぎたのだと思います
)
この後は、イベントも続きますし、いつもベストでいられるように
さらに注意していきたいと思います。
インフルエンザも今ごろ流行っているようですので、
皆さま、体調にはくれぐれもお気をつけ下さいね。
と言いながら、遅いバレンタインデーみたいな画面ですが・・・
昨日生徒さんから、”生姜ティー”(写真)をいただきました。
風邪の時は、生姜湯を飲んだりしますが、これはジャムのような
果実入りのもので、とてものどにいい、ということで
いただいてしまいました。
ありがとうございます。
さっそく家に帰って飲んでみました。
生姜独特のピリっとした味も残し、それでいてよく舞台の時に
飲んでいた、はちみつ付けのかりんやレモンを
お湯で溶いたものに似た味で、おいしかったです。
生姜は、体を温めるということで、とてもいいんですよね。
実は、先週うかつにも声帯の調子が悪くなり、
久しぶりにお医者さんに行き、大変苦労しておりました

やっと声は、普通に出るようになったのですが、
薬がきつかったようで、胃が痛くなり・・・

と思っていたところに、この生姜ティーをいただいたので、
えっ?ご存知だったのかしら?と
驚いてしまいました。
普通に歌ったり、体を十分に休めながらの活動の場合は平気なのですが、
ちょっと無理して、体調の悪い時に大きい声を出すと
とても繊細な声帯に負担をかけてしまうのですよね。
とわかっているはずのことを、やってしまい、
大反省の先週でした。

(多分子供に怒鳴りすぎたのだと思います

この後は、イベントも続きますし、いつもベストでいられるように
さらに注意していきたいと思います。
インフルエンザも今ごろ流行っているようですので、
皆さま、体調にはくれぐれもお気をつけ下さいね。