こけしのここでちょっと一息

いつも時間に追われている毎日。ほんの少し立ち止まって周りを見たら、いろんなものを感じることが出来た私のひとり言です。

あと少しで2012年とお別れ

2012-12-31 23:29:29 | Weblog
大晦日の今日

年越し蕎麦

お雑煮の用意

などをして、まだ年賀状を書いていたら
こんな時間に・・・

紅白の美輪明宏さんの「ヨイトマケの唄」

こんなに歌詞を伝えられるものなんだな・・・

MISYAさんの圧倒的な歌唱力にも、感動

改めてすごいな、と思いながら聴きいってしまいました。


そして、これまでの生きざまが深くでる

歌って素晴らしいですね。

その人その人が現れます。

人として、磨かないと・・・


ブログを読んで下さったみなさま
ありがとうございました。

あと少しで2013年です。

今年以上にまた努力して まだまだ成長出来るように

皆様と共に良い一年を過ごせますように。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミルクも一緒に

2012-12-30 22:31:51 | Weblog
今、冬期集中レッスンの資料なども作っているのですが
プリンターから出てくる紙が不思議で仕方がないミルク

いつもプリンターが動くと飛びついて
のぞきます。



そして、印刷が終わるまで、傍で見守ってくれています。



一緒にお仕事してくれてるんですね。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間に追われない一日

2012-12-30 21:17:00 | Weblog
今日は、一日雨の東京です。

大掃除はさぼる(>_<)にしても、掃除・洗濯・片付け・・・

たくさんやらなければいけないことがあったのに
なんとなく雨と寒さで、いつものように
のんびりペースに・・・

それでも、時間から時間に追われて移動している毎日を
思うと、今日は、時間を決めずに、約束せずに
動けるので、なんだか開放感が・・・

多少の時間のずれも自分だけで調整できる幸せ?

すごい小さいことですが、こんなことで幸せを感じられるなんて
なんてこつぶな私。

明日も小さい幸せを感じつつ、ゆっくり時間かけて
まだ溜めている用事を片付けたいと思います。

私がお正月とても楽しみにしているテレビ番組の一つに

『芸能人格付けチェック!』

があります。

GACTOさんがパーフェクトに当てるのがすごいのです。

特別個人のファンではないのですが
どんなジャンルでも本物を見分けるところがすごい!

みなさんのお正月のお楽しみはなんでしょうか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事?レッスン納め

2012-12-29 22:14:22 | Weblog
今日で、今年のレッスンが終わりました。

ご自宅に伺う大人の声楽の生徒さんも、今日が最後のレッスン

一年本当にお疲れさまでした。

来年も元気に新しいことに挑戦できますように!


今週は、朝早い出が多く、私の中でもすごくハードな
スケジュールの一週間でした。

こういう時の方がスイッチが入っているのか
どんどん片付けられて、比較的体力も続いているようです。

エネルギー切れが恐いのですが、
明日明後日で、1月2日からの講習の準備を
完了しなければならないので
このまま突入しそうです。

という言い訳をして、我が家の大掃除は今年も無し???

お正月も初詣だけかも???

それはそのとき考えることにして
やっと家で作業が出来るので
明日は、がんばります!

みなさまも、お忙しいと思いますが・・・

あ、もうすでにゆっくりされている方もいらっしゃいますね。

2012年、あと2日間

大切に過ごしたいと思います。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレッチのレッスン納め

2012-12-28 07:57:52 | Weblog
おはようございます。

寒い朝が続いておりますが、今週は凝縮したスケジュールで
毎日寒さもわからないくらい、朝から晩まで家の中でも走っています。

さすが師走

家のことは何も出来ていないのに・・・

焦っても仕方ないので、とりあえず一日一日を間違いなく
進んでいくようにしています。

が・・・・

気持ちが焦っているので、ポカ?

ミスが多いです。

だめですね。

大きいことはなんとかないのですが、注意不足のことばかり・・・

もう一人、同じことができる分身がいたら・・・

なんて思いつつ、やることがある今に感謝

間違ったら、お詫びしつつ、きっと来年も進んでいくことでしょう(*^_^*)

昨日は、六本木の声楽のレッスンと青山のストレッチが
レッスン納めでした。

一年両方のスタジオのオーナー様に本当にお世話になり
助けて頂き、とてもいい状態でレッスンさせていただきました。

通ってくる生徒を一緒に見守って下さり、
時には、私のグチ(>_<)も聴いて下さり、ご相談にものっていただいたり・・・

みんなに見守って頂いてのレッスンです。

宝塚受験はこれから本番

ストレッチは、お正月明けが恐い?

と言いながら、ちょっときつめにウエストをしぼることを
ポイントに伸ばしたり、ひねったり・・・

みなさんと楽しく年末のご挨拶。

神田やご自宅に伺うレッスンは明日まで

元気にあと少し、時間を大切に

行ってきます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”クリスマスダイナマイトトークショー”

2012-12-26 23:39:38 | Weblog
時系列が???と思われると思いますが
ちょっと戻りまして

同期の『千珠 晄』 と
いつもお世話になっている
『真織由季』さんが行われました

”クリスマスダイナマイトトークショー”に呼んで頂き
家族で伺わせていただきました。




たくさんのお客様がクリスマスを存分に楽しんでいらっしゃるご様子。

二人ともとても楽しそうで、その雰囲気が客席も
笑いと笑顔でいっぱいです。

途中サイコロを振らせていただきに、図々しく舞台に呼んでいただいてしまいました。



わたるくん(湖月わたるさん)もお母様といらしていて
思いがけずお話し出来て、うれしかったです。

横浜は、夜景もきれいで、とても幸せなクリスマスでした。

ありがとうございました(●^o^●)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

願書の写真撮影

2012-12-26 23:22:44 | Weblog
毎年願書で必要な写真を生徒たちが撮ってきて
どれがいいか、アドバイスを求められるのですが、
まずどういったところで写真を撮ったらいいか、
との質問が多く、迷われてる人が多かったので

今年は、皆で宝塚の上級生にご紹介頂いたスタジオで
一緒にお願いすることにしました。

朝から順番にヘアセットなどをしていただき
バストアップと全身写真を順番に撮ります。

私服で撮る生徒は、どの洋服がいいか、髪型は?

いろいろヘアメイクさんに相談しながら進めていきます。

どの生徒も最初は硬い表情ですが、カメラマンさんに
いろんなお話をして頂きながら、どんどんほぐれていく生徒たち。

踊りも歌も面接も、緊張のあまり、普段の自分が出せなくて
悔しい結果になることが多いですが
写真も普段のかわいらしさが出るように、
そのうえで、強い意志が目に現れるように・・・

いろんな注文をカメラマンさんも快く受けてくださり
どてもかわいく元気な印象の写真が撮れました。

これで、ひとつ準備は出来ましたね。

早く皆手元に持ちたいので、撮影後私が残って
仕上げて頂いた写真をいただいて、帰りました。

結局外に出たら暗くなり、7時間位スタジオにお邪魔していました。

早起き2日目も無事終わり、明日も早起き3日目
六本木の声楽レッスンと青山のストレッチ
年内最後のレッスンとなります。

寝過ごしませんように(●^o^●)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年内最後の宝塚受験クラスのワークショップ

2012-12-26 00:38:07 | Weblog
クリスマスの当日、年内最後の

ジェンヌVBMの宝塚受験クラスのワークショップを
行いました。

皆寒い中、元気に集合

今日は、冬休みに入ったので本科生も参加してくれました。

受験生も必死でバレエ・ダンスがんばりましたが
やはり本科とは、レベルの差はもちろんのこと
見せ方、気持ちの強さが違うというのが
真近で感じられたようで、今日感じたことを
これからのレッスンで活かしてほしいと思いました。

バレエの芽映先生から

「笑顔が良くなったよ」

と言われた生徒

夏期集中レッスンでは、全く笑えなくて、
自分なりに必死で努力したことを
きちんと先生に見えるように表現でき

また先生も見てくださったことが、本当に
すっごくうれしかったようです。

注意したあと、その生徒がどう受け止めて
どう行動していくか、先生は見ているので
もっともっと次のステップに進んでいってほしいです。

本科生も受験生の時、ダンスが出来なくて
泣いていたのに、今日見たら、バリバリの男役で
顔の表情も、ステップの余裕も、見違えるように
成長していて、つくづく、この成長が見たくて
レッスンしているんだな、と感じました。

なかなか通じなくて、自分に対して落ち込むことも
多い私ですが、変わっていく生徒を見るのは
本当に幸せです。

声楽も冬期集中レッスンも、少しでもレベルアップできますように
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のどじまん ザ!ワールド

2012-12-24 21:47:02 | Weblog
『のどじまん ザ!ワールド』

http://www.ntv.co.jp/nodo/

という番組ご覧になった方いらっしゃいますか?

外国の方が、日本の歌を歌う、のどじまん大会?
ですが、その実力はすばらしい!

声自体が魅力的な方が多いのですが
何より、日本語をとても大切に歌われていることに
感動しました。

歌詞の意味が、改めてよくわかったりして・・・

見逃した方、ぜひ動画でもご覧ください。

出演者のみなさん、本当に素敵です。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス

2012-12-23 23:35:18 | Weblog
といっても、何もしていない我が家

レッスンにいく六本木では、楽しそうなグループ

デート?家族連れ・・・

すごく賑わっています。

イルミネーションもきれいですね。

相変わらずバタバタしていて、写真も載せられなくて
本当に失礼しております。

落ち着いたら、まとめて見てくださいね。

今日も新しい生徒さんと面談

ご縁があって、私のレッスンを受けてくださるなら
せめて、何か一つでも役に立てるよう

本人にとってプラスになれるよう

良い方向に先導したい、いえ、出来るよう

後ろから背中も押せるよう

たくさんの方のお力を借りながら
伝えていきたいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする