ラジオ番組というのは、なかなか聞く機会が
少ない私ですが、最近は、その番組を
インターネットで聞けるということから
また、違ったリスナーが広がっているそうです。
そんなよく知らない世界ですが
知人のバリバリキャリアウーマン?
の方からのご紹介で、今の社会に何か
意思を持って仕事をしている人・・・
ということで、ゲストで参加させて頂きました。
FN西東京で放送されている、地域放送ということで
初めて<田無>まで行ってきました。
こういう機会でもないときっと下車することがない
街だな・・・としばらく駅近辺を散策
番組は、『金曜日の達人たち』というタイトルで
ビジネスの軍師(写真向かって左前の方)
新納昭秀さんが進行されます。
http://biz-mastersf.seesaa.net/
そのご本人にお迎えいただき、スタジオへ
同じく番組内で今ビジネスに役立つ本を
ご紹介されている
本の達人(写真左後ろ)
日比靖仁さん
一か月に30冊位本を読まれるそうです。
そしてアシスタントのかわいい女性
シンガーのスンミさん
初めての私を温かく迎えてくださり、
特にスンミさんは、先週私がお誕生日ということで
かわいい花束もご用意くださいました。
ありがとうございます。
いろんなジャンルで活躍されている人が
ゲストということですが、私の場合
活躍していないので・・・
と打ち合わせの時にお話ししましたら
今完成していなくて、夢を持って
活動している人でいい、とお話して頂き
一安心
今回は、宝塚時代の話は私の経歴にどうしても
入りますのでお話しましたが、メインは
その後どう過ごしてきたか、ということでした。
そうなんですね、宝塚で過ごした期間より
退団してからの年数の方が長くなってしまいました。
純奈めぐさんと活動させて頂いている
”受験宝塚”は、宝塚を大好きな若い世代に
後輩としてぜひその舞台に立ってほしい、
という気持ちを持ってレッスンしています。
それ以外に自分もある程度の年齢になり、
いろんな体調の不調などを経験し、
周囲の人からも歌うとか、
声を出して発散することで
何か体にも、精神的にも出来ることがあるかも、
という考えも出てきました。
具体的にまだまだ何も出来ていませんが
そういう夢を持って、すすめたらいいな、と
いうお話をさせていただきました。
変更がなければ、来週、再来週の金曜2回の放送だそうです。
インターネットで配信されましたら、
アドレスを掲載させていただきます。
よろしければ、お時間のあるときに
聞いてみてくださいね。
といっても私も聞いてないので、不安ですが・・
こぼれ話ですが、そのスタジオ近辺は
アニメの声優さんたちの事務所などもあり
実際ラジオ放送を作ったりされているそうです。
なかでも「銀河鉄道999」メーテル役の
池田昌子さんがお近くにいらっしゃるということで
スタジオにもご出演されると伺い、
すごく興奮してしまいました。
アニメ大好き、特に999の頃は、声優さんに
憧れ、なりたい職業の1つでした。
池田昌子さんは、オードリ・ヘップバーンの
吹き替えも担当されていて、その雰囲気のままの
上品な方だそうです。
若い頃の話をさせて頂いた後に
昔あこがれた人たちの話を聞いて
また気持ちが新たになった気がします。
今日の東京は、さわやかな秋晴れ
気持ちよく出かけていきたいと思います。