こけしのここでちょっと一息

いつも時間に追われている毎日。ほんの少し立ち止まって周りを見たら、いろんなものを感じることが出来た私のひとり言です。

昨日の続き

2011-01-25 23:09:28 | Weblog
"DREAM TRAIL"の続きです。

昨日は、作品の全体の感想でしたが、個々の皆さまについて

いつもチケットをお願いするマリコちゃん(麻路)の楽屋へ

入るなり、かわいい女役さんのロングのかつら姿に

『女なの?!』

ご本人「私は、女です!」

確かに、でも、ずっと変わらないので、女役すら、不思議な気がして・・・

隣にいた春野さんに、「みんなが女?っていう反応する!」って
訴えていました。

春野さんは、なんだか男役さんの時の力が抜けて、
のびやかに、自分らしく、楽しそうに歌割れる姿が印象的です。

まりこちゃんは、途中からやはり男役に戻り、途中きれいな脚を
惜しげもなく披露

やはり男役・・・

初風さんは、お元気そうに、楽しそうに、美声を響かせて
存在感はさすがです。

かりんちょさ(杜)んは、久しぶりの宝塚OG公演参加のようですが
伸びやかな歌声、女優としてご活躍されていますが
この舞台では、男役トップさんの時の視線などが
戻られていて、さすがです。

わたるくん(湖月)も元気で、また大きくなって見えました。
ずっと変わらず、かっこよく、パワフルで
かわいいスターさんです。


そして、やはりシメさんは、王子さまでした。


昨年の寺田先生の時も、王子さまでしたが、
今回も変わらず王子様で、白薔薇が似合う❤

楽屋に岡幸二郎さんも来られていましたが、
「現役さんより、男役らしい!」
とおっしゃっていましたが、同感です。

いっぱいずうずうしくお願いごとしましたが
お疲れなのに、終演後衣装をつけたまま
写真の為に待っててくださり、本当にありがとうございました。

鳳蘭さん、安奈淳さんが出られるとファン時代に戻りますし、
その方の雰囲気に客席がのまれるのは、すごいですね。

たきちゃん(出雲)は、貫禄で歌いあげ、
歌声は素晴らしいです。

まだまだ公演は、続きますので、ご覧になっていらっしゃらない方
ぜひ宝塚伝説、行ってみてくださいね。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする