”宝塚歌劇100年展”
に行ってきました!

名古屋、博多、神戸と回って、最後に東京ということで
楽しみにしていました(#^.^#)
入口から宝塚の雰囲気がいっぱい

年代順に、写真や小道具、衣装で宝塚の歴史が綴られています。
豪華な衣装も何点も飾られています。
写真コーナーも

ポスターを観ていると、初めて宝塚を観た時の作品
自分が在団中の頃の作品など、懐かしい・・・
色紙の書かれたサインも、上級生のお言葉など
個性があって、見入ってしまいました(笑)
羽を背負って、大階段風のセットで撮影には
結構並んでいらっしゃいました。


思った以上にたくさんの資料が展示されていて
携わられたみなさんのご苦労と熱意が伝わってきました。
私は、朝伺いましたが、昼になるにつれ
お客様がどんどん増えてこられて、
にぎわっていました。
28日までですので、ぜひたくさんの方に
観て頂きたいと思います。
に行ってきました!

名古屋、博多、神戸と回って、最後に東京ということで
楽しみにしていました(#^.^#)
入口から宝塚の雰囲気がいっぱい

年代順に、写真や小道具、衣装で宝塚の歴史が綴られています。
豪華な衣装も何点も飾られています。
写真コーナーも

ポスターを観ていると、初めて宝塚を観た時の作品
自分が在団中の頃の作品など、懐かしい・・・
色紙の書かれたサインも、上級生のお言葉など
個性があって、見入ってしまいました(笑)
羽を背負って、大階段風のセットで撮影には
結構並んでいらっしゃいました。


思った以上にたくさんの資料が展示されていて
携わられたみなさんのご苦労と熱意が伝わってきました。
私は、朝伺いましたが、昼になるにつれ
お客様がどんどん増えてこられて、
にぎわっていました。
28日までですので、ぜひたくさんの方に
観て頂きたいと思います。