こけしのここでちょっと一息

いつも時間に追われている毎日。ほんの少し立ち止まって周りを見たら、いろんなものを感じることが出来た私のひとり言です。

レストラン

2006-03-07 15:47:29 | Weblog
タイトルだけご覧になった方は、きっと美味しいお料理の話と
思われたのではないでしょうか?
まだお料理の感想まではお伝えできなくて残念ですが、
とても素敵なレストランに行ってまいりました

ジェンヌVBMという教室で、ストレッチや歌のレッスンを
始めたことは、以前にも書かせて頂いたのですが
もっと私達の活動を皆さんに知って頂こうと
講師陣メインでイベントも企画しておりまして
いろんなホテルやレストランを探しております。

そんな中、千葉の勝田台に地元の方は良くご存知の
素敵なレストランがありました。
メインはフレンチのレストランで、一軒家風なのですが
同じ敷地内にデザートが楽しめるかわいい喫茶店
そして別の軽食が楽しめるというレストランは、個室が
何部屋かあり、小さなお子様がいらしてもおうちで気楽に
食事が楽しめる雰囲気で、私的にはとっても気にいりました。
「こんなところで、ゆったりお話しながらティータイムを
過ごしたいな」とか、ご存知ない方には一緒に来て
お食事出来たら・・・とかいろいろ考えつつ、レストランの
方ともお話させて頂きました。
とても気さくな優しそうなスタッフの方でした。
イメージがどんどん良くなって来ますよね

都内の方には、ちょっと遠方になりますが
もし、こちらで私達が歌える機会がある時には
ぜひ皆さん、一度いらしてみて下さい。
お薦めのお店です

まだまだ、いろんな所に伺ってみようと
思っていますが、たくさんご存知の方は多いと思いますので
ぜひ情報お待ちしております。
よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鳥の湖

2006-03-02 07:23:43 | Weblog
久しぶりにクラシックバレエ”白鳥の湖”全幕観てまいりました。
東京文化会館も久しぶりで、宝塚の客席とはまた違う雰囲気でした。
昨日は、日本バレエ協会主催の公演でしたので、いろんなバレエ団の
方が舞台にも客席にもいらして、ご自分の先生のことを
「あ、○○先生あそこ」という、かわいい生徒さん達も
たくさんいらっしゃいました。

オデットとオディールは、”島田 衣子さん”で
まだ若いときから、たくさん舞台を観せて頂いてた方です。
とても小さく細い方なのに、プリマになられてからのご活躍は
バレエ以外にもミュージカルの舞台、新作のダンスなど
ひっぱりだこで、いつも完璧なテクニックを披露して
らっしゃいます・
昨日は、海外の研修やいろんな経験を生かされて
その感性と表現力が素晴らしく、大人の情感を込められ
本当に観客を魅了しらっしゃいました。

私が初めて白鳥の全幕を観たのは、小学生のときで
当時絶頂期と言われた、”マヤ・プリセツカヤ”さんでした。
そう星組のショーの振付に来られた方です。
当時から美しさに定評がありましたが、
腕が羽のように波打つ姿が、3階の奥の席だったにも
かかわらず、今も鮮明に脳裏に焼付いております。
そのあこがれのプリマが宝塚に振付にいらしたなんて
あと10年残っていたら・・・とそれだけは残念でした。
しかし、何十年たってもお綺麗で、現役を続けて
活動されてる姿に感動しておりました。

そんなことを思い出させて頂いたくらい
素晴らしかった白鳥。
彼女の”ジゼル”も空気のように軽やかで
ぜひ機会がございましたら、観て下さいね。
キャラクター性の強い、ドンキホーテなども
ぜひ踊って頂きたい方です。
島田さん、お疲れさまでした。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月ですね

2006-03-01 07:30:31 | Weblog
暦のうえでは、3月というと”春”かと思うのですが
今朝は、残念ながら雨。
そして寒いです。体調管理お気をつけてください。
これは、自分ににも言い聞かせております。

昨日、飯田橋に行く用事があり、久しぶりに
神楽坂の”きんときや”さんに行ってまいりました。
私がお世話になっていたときより、種類も増え
ご進物ようのセットも豊富になり、
なんとなくほっと出来る店内でした。

もちろん、先輩方もお元気で、元雪組上級生のおかみさん
ジェンヌVBMも一緒にお手伝いして頂いてる元星組の上級生。
お二人ともいつも若々しく、そしてしばらくお会いしていないのに
話がどんどん続いていき、お客様がいらっしゃらない間をぬって
たくさんお話して、楽しいひと時を過ごさせて頂きました。

帰りに子供が大好きな”きんときポテト”に始まり、
新製品を一つずつ買わせて頂きました。
一つでも全く遠慮なく購入出来るお店ですので
お近くに行かれたらぜひお立ち寄り下さいね。

今日は、上野の東京文化会館でお知り合いの方の
バレエ公演があります。
演目は「白鳥の湖」で、初めてオデットとオディールを
通して演じられます。こちらも久しぶりの白鳥ですので
楽しみです。
また、感想などご報告させて頂きます。

では、本日も皆様頑張ってくださいね。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月ですね

2006-03-01 07:30:07 | Weblog
暦のうえでは、3月というと”春”かと思うのですが
今朝は、残念ながら雨。
そして寒いです。体調管理お気をつけてください。
これは、自分ににも言い聞かせております。

昨日、飯田橋に行く用事があり、久しぶりに
神楽坂の”きんときや”さんに行ってまいりました。
私がお世話になっていたときより、種類も増え
ご進物ようのセットも豊富になり、
なんとなくほっと出来る店内でした。

もちろん、先輩方もお元気で、元雪組上級生のおかみさん
ジェンヌVBMも一緒にお手伝いして頂いてる元星組の上級生。
お二人ともいつも若々しく、そしてしばらくお会いしていないのに
話がどんどん続いていき、お客様がいらっしゃらない間をぬって
たくさんお話して、楽しいひと時を過ごさせて頂きました。

帰りに子供が大好きな”きんときポテト”に始まり、
新製品を一つずつ買わせて頂きました。
一つでも全く遠慮なく購入出来るお店ですので
お近くに行かれたらぜひお立ち寄り下さいね。

今日は、上野の東京文化会館でお知り合いの方の
バレエ公演があります。
演目は「白鳥の湖」で、初めてオデットとオディールを
通して演じられます。こちらも久しぶりの白鳥ですので
楽しみです。
また、感想などご報告させて頂きます。

では、本日も皆様頑張ってくださいね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする