♪KokoBrownnのちょこっとday's♪.。〜4から見えるこの世界〜.:**・゜゜・*:. .。.:*・゜゜・*

アクセサリー作家&Shiny Life アドバイザー&+αな KokoBrownnのHappyライフ お伝えします

KokoBrownnオーダーメイド会へ2回目以降ご参加の方へ☆ъ(*゜ー^)>

2013年04月24日 14時42分13秒 | ハンドメイド
KokoBrownnオーダーメイド会へのご参加ありがとうございました

その後もウキウキでお使いいただいてますでしょうか
金具等強度の高いものを選んで使用していますが、万が一不備がございましたらご連絡くださいね


さて、次回のご参加からもっとKokoBrownnオーダーメイド会をお楽しみいただけるプチ裏メニューをこっそり(?)お知らせしますね


まずは、前回までにおつくりさせていただいたアクセサリーと一緒に使える、お揃いのアクセサリーはいかがでしょうか
例えば前回ネックレスだったら、次回はお揃いのブレスレットやピアスまたはイヤリング、アンクレットなどなど

もちろん初参加からお揃いのアクセサリーをおつくりすることもできますが、最初はきっと色々つくりたい気持ちになると思うので、あまり積極的にはオススメしていないのです

お揃いは、同じパーツの在庫が無くても、色みを揃えたり、チェーンを同じにしたり、関連性のあるパーツを使ったり、色んなご提案をさせていただきますので、お気軽にご相談ください


それから、とっても気に入っていたアクセサリーなんだけど、最近トキメキが薄れたかも…ってことありますよね

そんなときは、
パーツを足してグレートアップしたり、
チェーンやパーツを換えたり、
全く別のアクセサリーに作り替えたり…
リメイクがオススメです

こちらでオーダーいただいたアクセサリーで、同じタイプのアクセサリー(例えばネックレスからネックレス)にリメイクする場合は、オーダー価格のみでつくれます
違うタイプにつくりかえる(例えば、ピアスに使っていたパーツをブレスレットに使う)場合は、つくりかえるタイプのメニュー代がかかります。

どちらもパーツ代がかからないので、少しお安くつくれます
形はそのままで、パーツを足す場合は、選んだパーツ代のみになります


さてさて次は、お店でときめくパーツを発見しちゃった場合
2回目以降ご参加の方は、パーツの持ち込みOKです
持ち込みパーツでのオーダーは、オーダーメニュー+300円です
また、KokoBrownnアクセサリー以外のアクセサリーでリメイクする際も+300円となります。

(持ち込みは初めてご参加の方はごめんなさいm(_ _)m)


以上、KokoBrownnオーダーメイド会プチ裏メニューでした


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あらためましてKokoBrownnです(^ー^) 続き~

2013年04月24日 11時58分14秒 | ハンドメイド
そんなわけで、当時委託販売させていただいたカフェのテーブルをお借りして、

KokoBrownnオーダーメイド会

が始まりました

最初はなかなか上手く行かないこともありましたが、試行錯誤して、信頼できる仕入れ先もみつけ、やり方も工夫して…今の形になったわけです

お陰さまで、先日の菩提樹さんでのKokoBrownnオーダーメイド会(略してオーダー会)は通算26回目(菩提樹さんでは3回目)と、回数を重ねることができました

これも御協力いただいている方々と、お客さまあってこそ
感謝感謝でいっぱいです


私自身も、オーダー会ではいつも新しい発見とよろこびがあって、とっても楽しませていただいています

お客さまが喜んで下さることが、私も嬉しい瞬間で

また、委託販売の作品を身につけて下さってるお客さまと出会えるのも、とっても嬉しいです


そんなこんなで、KokoBrownnとして始動してから約9年…多分
割りと飽きっぽいのでこんなに続くとは思わず、何年何月何日に始まったかが定かではありませんが、最低でも9年

委託販売させていただいた、OFFHOUSEさん、furi-furi cafeさん、今もお世話になっております、Daisy chain Factoryさん、Couturier*ichigoさん、Bodaiju-菩提樹さん、
本当にありがとうございます
また、これからお世話になりますひだまりさんとメンバーさん、よろしくお願いいたします

これからもたくさんのトキメキとプチハッピーをお届けできるよう頑張りますので、みなさま応援よろしくお願いいたしますm(_ _)m


またこちらのブログでは、小さく生まれた赤ちゃんとそのママへの応援メッセージなども兼ねています
そちらもぜひご覧くださいね

以上、KokoBrownnでした
長々お読みいただき、ありがとうございました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あらためまして、KokoBrownnですv(*'-^*)~ミ☆

2013年04月24日 08時11分31秒 | ハンドメイド
ブログ開設から今日で976日目、だそうです

記事の件数をみると、3日に一回更新ペースでしょうか…

あまり真面目にやってきませんでしたが、それでもたくさんの方に読んでいただけて、嬉しく思っていました
一方で、もうちょっと真面目にやらなきゃなーとか、もっと頑張って更新していかなきゃとか、ちょぴっとだけ悩んでいて…

そんな時に、ふいにFacebookを通じてお誘いが届き、昨日ブログのお勉強会に参加させていただいてきました

そんなわけで、開設からもうすぐ1000日、昔から読んでいただいてる方にも、最近のお客さまにも、あらためて自己紹介をさせていただこうと思います


KokoBrownn(ココブラウン)の名前で、アクセサリーのハンドメイド&オーダーメイドをしています


ハンドメイドした作品は、新潟市江南区のCouturier*ichigoさんで委託販売させていただいたり、イベント出店で販売したり、Daisy chain Factory さんのwebショップで販売させていただいたり、時々ネットオークション出品なんかもやっています

月に1~2回のペースで、
「KokoBrownnオーダーメイド会」
と題して、色々な場所をお借りしてアクセサリーのオーダーメイドをさせていただいてます

「オーダーメイド」とだけきいても、よくわかりませんよね
世の中、靴だったり、スーツだったり、はたまたお家だったり、色々な品物のオーダーメイドがありますが、私がおつくりさせていただくのは、

本当に気に入って、毎日身に付けたくなるような、自分だけのアクセサリー

です


簡単に説明すると、
お客さまに、数えきれないパーツの中からお気に入りを見つけ出していただいて、それをお好みのアクセサリーにその場でつくらせていただく(私のイメージでは、洋服のように"仕立てる")
というトキメキ体験です


この数えきれないパーツがポイントで(笑)
一回のご参加では、全てのパーツを見ることはおそらく不可能
その中からのパーツ選びは、まさに

運命的な出逢い


…ってちょっと言い過ぎ(笑)
でも、この宝探しみたいなパーツ選びは、きっとはまります

先日初参加いただいたお客さまの、
「キュンキュンする
って、ことばがわかりやすいかも

女性ホルモンまで出ちゃう
(ちなみに男性の方の参加ももちろんなんですよ)

オーダーメニューは、
ネックレス、ピアス、イヤリング、ブレスレット、アンクレット、ブローチ、カブトピン、携帯ストラップ、バッグチャーム、キーホルダーなどなど
ご要望にお応えします

つくってる私も一緒にテンションアップなKokoBrownnオーダーメイド会、オススメです


さてさて、そんなワタクシKokoBrownnはと言いますと、
本業は看護師をしています

お裁縫の針仕事は苦手ですが、注射器に付いている"注射針"の仕事は得意です

ちびっこには嫌われる仕事ですね


我が家にも、注射大嫌いな娘が一人います
こちらには時々"姫"の名前で登場してます

生まれた時の体重が、普通の約6分の1、
465グラム
の立派な超低出生体重児(笑)

今は6歳、イッチョマエに小学生になりました

補聴器使わないと良くきこえない中等度難聴、
うまくおしゃべりすることが苦手で、
そしてやっぱり他の子に比べたら小さくて幼い"姫"の、ドタバタ育児も同時進行中です

KokoBrownnオーダーメイド会にも時々登場しますので、もしお会いすることがありましたらかまってやってくださいね

そんなわけで、姫をたくさんかまってやるという母業もやっているので、看護師業はパートの形で働かせてもらってます

かといって、常に姫にベッタリでもないし、隙間時間に、または無理矢理にでも時間をつくって、ハンドメイド業務(笑)をやっている今日この頃


そもそも私が"アクセサリー作家"になったのは、子どもの頃から絵を描いたり、ものづくりをするのが好きだったから

中学の時に、進路を考え、私は美大に行きたい!!と言ったんですが、
確実に稼げる仕事、手に職を
と親に反対され、そこでなぜか看護師を目指すこととなりました


無事国家資格もいただき、看護師として働いて仕事にも慣れてきたころ、

やっぱり何かつくりたい

との思いが沸々とわいてきまして。。。


そんなときに出会ったのが、アクセサリーをつくるということ

自分が本当に身に付けたいアクセサリーがなかなか見つからず、
パーツは可愛いんだけど、長さがイマイチ…
とか、

なんか物足りない…
とか。


だったら自分でつくっちゃえ
と、全く独学で始めました


可愛いと思うパーツを集めているうちに、気づけば膨大な量になりまして…
ならば、私と同じ思いを抱いたことがある人に、オーダーという形をご提案すれば良いのでは
と思ったのが、KokoBrownnオーダーメイド会の始まりです


長くなってきたので、次のページへ…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする