ぴいちゃん@天然

適度な恐怖感と緊張感は人生には必要だ。 フライフィッシングと温泉は生涯の糧。

大井沢に帰ろう

2010年10月04日 | 大井沢
知恵ちゃーーん 

大騒ぎの後、何事もなかったかのように大井沢。

機会を作ってくれた さむ、 クロスリバーお兄様、松井ちゃんありがとう。

そんな良い人達に、到着した事すら報告せず薄暗いうちから支度し、誰よりも先にポイントに入ろうとする浅ましさ・・・お前って奴は・・

神様はちゃんと見てます。 私だけ【ボ】だし

朝は7℃で超寒し。 

陽が差し込み暖かくなったので釣り再開。

Pa020001

前回、デカ虹鱒を釣った落ち込みにまたチャレンジ・・・てか、欲出し過ぎ!!

動けなくなるとこまで入ってしまった(どーすんの)

Pa020002

さて、やっとこらさで抜け出し、砕石場跡から下流のポイントに向かいます。

ヒレピンの〇マ〇小さいけどヒレの大きな虹鱒産卵後で痩せた虹鱒メタボな虹鱒

狙った魚を釣るのは楽しい~~

Pa020008

で、お昼ご飯だよぉ~と呼ばれ「大原さん」に行きます。

Pa020012

午後は知恵ちゃんとお茶けタイム。ww

Pa020013

心満たされる時間でありました(感謝)

夕方にはみんなで「ゆったり館」に・・・てか、さむはお友達の脳外の先生ご家族と既に宴会中(ゆったり館内で!)

夕飯時には人生経験豊富なお兄様方に、大変良い話しやお言葉を頂戴致しました(感謝)

すっかり気が軽くなり熟睡・・私だけが10時起床

竿を振るよりも口を動かしていた方が多かった気がします。

のんびりダラダラと過ごし、遅いお昼を月山湖畔の「大越さん」で頂きます。

Pa030020_2

新蕎麦美味し 店主と奥様がとても親切で暖かいです。

智恵ちゃんからお清めの特別な塩を分けてもらいました。

邪念、怨念、呪い、悪霊・・全て浄化するでしょう(多分)

釣りの合間に空を見上げれば・・・月

Pa020005

飛行機雲

Pa020006

次回の大井沢にも新たな出発があります。

五十路には選ぶほど人生の扉はないそーです。

が、しかし、引き出しはたくさん持ってる気がします。

隠し扉も・・・(おい!)

んじゃ

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする