田植え機に乗った元サラリーマン

車中泊旅や探石などを楽しみながら生活の中で感じたこと思ったことなどを気まぐれに書き込んでいます

北海道車中泊の旅-8(2019年秋)

2019-11-01 | 
初めての道
5日目(2)-9月28日(土) 晴れ
深川から国道12号線で旭川に、そこから国道40号線で比布に、比布からはナビに導かれるまま道道101号線入りました。そこから愛別町を通り岩尾内湖をかすめ道道61号線に上紋峠を越え滝上町に出ました。

「初めての道」-1
人気ブログランキングへにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へランキング参加中

道中畑やら牧草地帯などの田園地帯が拡がっていまして、記憶の限りほとんど信号が無かったような、そしてた~まにすれ違う対向車、前も後ろも車無し追い越しも追い越されるも無し、加えて天気よし、言うこと無し無し良しの三拍子そろった素敵なドライブコースです、どちらかというとライダーさん向けかな。せせらぎの水面も光り輝いています。

「初めての道」-2

サクルー川沿いに下り途中から札久留峠方面に左折、峠を下り藻興部川沿いに進みます。
人っこ一人いません、う~ん、開拓者魂を感じますねぇ。

「初めての道」-3

そろそろ黄葉、でもまだ早い感じです。

「初めての道」-4

あと10日ぐらい後ですかね、たぶんそのころはこのあたり一面真っ黄色に染まっているはずです。

「初めての道」-5
人気ブログランキングへにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

そんな道を走り続けて西興部に出ました。この町結構好きです、何かおもちゃみたいな感じの町なんですよ。
ここのセイコマでいつもの100円パスタとおにぎりで昼食、時間がないんで急いで詰め込みました。

「初めての道」-6

ここから左折して西に5~6km行ったあたりに確か道の駅にしおこっぺがあったはずで、時間があれば寄りたかったんですが今回はちょこっと目的がありますのでパスです。そういうことで国道239号線を右折して東に、オホーツク海を目指して走ります。興部町でショートカット気味に左折雄武町に、入ると、こんな景色が左右に拡がっていました。

「初めての道」-7

雄大な丘陵地帯が続きます。

「初めての道」-8

15時ちょうど、約170㎞を走破して目的地「日の出岬」に到着です。

「日の出岬」-1
人気ブログランキングへにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

岬周辺が公園になっていてオホーツク海が一望できます。今日は天気も良く波も穏やかひと際キレイです。

「日の出岬」-2

お迎えはハマナスの花もう花は終わりなんですが、ひとつふたつ咲き残って待っていてくれました、感謝。

「ハマナス」-1

花より赤い実があちこちにたわわに実っています。こっちの方が目立ちますね、でもこの実は使いようがないらしいです。

「ハマナス」-2

日の出岬は目的地は目的地なんですが実際の目的地はこっちの方、「ホテル日の出岬」です。

「ホテル日の出岬」-2
人気ブログランキングへにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ


ラグビーWカップ「日本Vアイルランド」
今日はラグビーワールドカップ「日本Vアイルランド」戦が16時15分試合開始なんですよ。これは是非とも見なくちゃなりませんのでどこかに潜り込んでみようと考えていたんですが、その時ここに「ホテル日の出岬」を思い出しました。目的地に行く途中にありますし確か休憩室にTVがあったはず、試合開始まであと1時間ほどありますのでゆっくり風呂に入ってラグビー観戦ゆっくりすることにします。

ホテル日の出岬温泉
ナトリウム-塩化物強塩温泉(高張性弱アルカリ性高温泉) 源泉 63.2°C 入浴料金 大人…500円 
入浴時間 平日…11:00~21:30 土日祭日…10:00~21:30

「日本Vアイルランド」-1

小一時間ほどゆっくり風呂に入りジュースを片手に大広間に陣取りラグビーTV観戦です。(2~3人いましたが一番前でほぼ独り占め)
まぁ相手はティア1の国ですから善戦はするだろうけれども勝てるとは思っていませんでした。

<「日本Vアイルランド」-2

それが前半を終わって9-12と勝ち負けの勝負をしています。両こぶしを握り締め応援してしまいました。
そして後半交代出場の福岡が逆転のトライで16-12、すごいです、思わず「よし」と声が出っちゃいました。

「日本Vアイルランド」-3

残り10分にもペナルティゴールもを決め19-12、何とそのまま押し切っちゃいました、やったぁ~!

「日本Vアイルランド」-4
人気ブログランキングへにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

興奮冷めやらぬままハンドルを握り本日の寝床に向かいます。多分到着は遅くなるでしょうから、ホテルの駐車場の明かりでベッドメーキングを済ませて出発です。最初はいつもの枝幸にある道の駅マリーンアイランド岡島を予定していたんですが、「おでかけ・みちこ」さんをチェックしてみるとその先の浜頓別に新しい道の駅が出来ているようでしたのでそこに行ってみることにしました。

道の駅「北オホーツクはまとんべつ」-1

でもやっぱ遠かったですね、21時過ぎに何とか到着、街の真ん中にある道の駅でした。正面と横に駐車場があってそこそこ広いです。例によって大型車やキャンピングカーを避けるため横の方の駐車場に停め、手早く目張りをして車に潜り込みました。

「北オホーツクはまとんべつ」-2

風が結構強く吹いていて少し車が揺さぶられちょっと不安、でも何台も止まっていますので大丈夫でしょう。ビュービューと強風が吹く浜頓別の夜が更けていきました。

行程

北海道上陸後浜頓別までの行程

5日目の走行距離 292km(道の駅ライスランドふかがわ ⇒ 道の駅北オホーツクはまとんべつ)累積走行距離 1,740km

次回に続く
人気ブログランキングへにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へランキング参加中

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北海道車中泊の旅-7(2019年秋) | トップ | 北海道車中泊の旅-9(2019年秋) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事