「カラスとの攻防その後」
①ネットを被せる ②⇒カゴを被せる ③⇒木酢液 ④⇒線を張るの4つの合わせ技でカラスとの戦いの真っ最中なんですが、結果としては4つの合わせ技を施してから3個ほどやられてしまいました、残念。.........

スイカ-1


推測なんですが4つの合わせ技のうち④の「線を張る」が効果があるようです。ただ最初に「線」を張った時に私はちょっと狭めに張ってしまった結果、それが原因で横から突っつかれて3個ほどやられてしまったようです。やられた後1本支柱を追加して50㎝ほど外側に線を張り出しました。

スイカ-2
これがかなり効いているようでこれ以後被害は出ていません。

スイカ-3
ということで今は毎日美味しいスイカにありつけております。ただ今年は交配が少ないようで数があまり出来ない傾向のようです。

スイカ-4
今回「カラス対策」を調べていろいろ分かったんですが、やはり「周囲に線を張る」のが効果的のようです。私はあり合わせで黄色い線を張ったんですが、「黒い色の線」が一番効果的のようです。また私は適当に線を張り廻らせてしまったんですが、どうやら効果的な張り方があるようで高さ30㎝のところを1周だけで張るのがいいようです。そしてネットを調べてみたら「防鳥びっくり黒テグス 」という商品名などでいくつか黒い線が販売されていました。来年はこれを使ってみようと思います。ちなみにトウモロコシは80㎝の高さに張るのが良いようです。
①ネットを被せる ②⇒カゴを被せる ③⇒木酢液 ④⇒線を張るの4つの合わせ技でカラスとの戦いの真っ最中なんですが、結果としては4つの合わせ技を施してから3個ほどやられてしまいました、残念。.........

スイカ-1


推測なんですが4つの合わせ技のうち④の「線を張る」が効果があるようです。ただ最初に「線」を張った時に私はちょっと狭めに張ってしまった結果、それが原因で横から突っつかれて3個ほどやられてしまったようです。やられた後1本支柱を追加して50㎝ほど外側に線を張り出しました。

スイカ-2
これがかなり効いているようでこれ以後被害は出ていません。

スイカ-3
ということで今は毎日美味しいスイカにありつけております。ただ今年は交配が少ないようで数があまり出来ない傾向のようです。

スイカ-4
今回「カラス対策」を調べていろいろ分かったんですが、やはり「周囲に線を張る」のが効果的のようです。私はあり合わせで黄色い線を張ったんですが、「黒い色の線」が一番効果的のようです。また私は適当に線を張り廻らせてしまったんですが、どうやら効果的な張り方があるようで高さ30㎝のところを1周だけで張るのがいいようです。そしてネットを調べてみたら「防鳥びっくり黒テグス 」という商品名などでいくつか黒い線が販売されていました。来年はこれを使ってみようと思います。ちなみにトウモロコシは80㎝の高さに張るのが良いようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます