胡桃
2021-05-24 | 四季
クルミ
5月初め昨年の12月ごろ種を埋めておいた植木鉢から小さな芽が顔を出しました。...

クルミ‐1
ランキング参加中
埋めておいた種はコレ、胡桃です。

クルミ-2
この胡桃は、昨年の北海道車中泊の旅へ行く途中たまたま休憩がてら寄った秋田内陸縦貫鉄道の「左通駅」の近くに落ちていた青い胡桃の実です。
「山形から青森へ(2020年北海道車中泊旅)②-1」

クルミ-3
それを3~4つ頂いて持ち帰り、水に浸して皮をむきそのまま鉢に埋めておいたものです。

クルミ-4
ランキング参加中
胡桃って条件がそろわないと発芽しないらしいんですが、たまたまその中の一つだけが運よく芽吹いたようです。10日ほどたつとこんなになりました。

クルミ-5
その後も順調に成長して今はこんな感じです。

クルミ-6
そろそろ少し大きめの鉢に植え替えようかなと思います。でもここでひとつ心配事が、種を拾った胡桃の木は確か7~8mはあったような記憶が……、そんなに大きくなったらどうしましょう。まぁその時はその時で考えることにして今は芽吹いてくれたこの胡桃の成長を見守ることにします。

ランキング参加中
5月初め昨年の12月ごろ種を埋めておいた植木鉢から小さな芽が顔を出しました。...

クルミ‐1

埋めておいた種はコレ、胡桃です。

クルミ-2
この胡桃は、昨年の北海道車中泊の旅へ行く途中たまたま休憩がてら寄った秋田内陸縦貫鉄道の「左通駅」の近くに落ちていた青い胡桃の実です。
「山形から青森へ(2020年北海道車中泊旅)②-1」

クルミ-3
それを3~4つ頂いて持ち帰り、水に浸して皮をむきそのまま鉢に埋めておいたものです。

クルミ-4

胡桃って条件がそろわないと発芽しないらしいんですが、たまたまその中の一つだけが運よく芽吹いたようです。10日ほどたつとこんなになりました。

クルミ-5
その後も順調に成長して今はこんな感じです。

クルミ-6
そろそろ少し大きめの鉢に植え替えようかなと思います。でもここでひとつ心配事が、種を拾った胡桃の木は確か7~8mはあったような記憶が……、そんなに大きくなったらどうしましょう。まぁその時はその時で考えることにして今は芽吹いてくれたこの胡桃の成長を見守ることにします。


大きくなってから切るのは偲びないですよね。鉢植えで育てて、実も成るといいんですが、量産を考えると地植えでしょうか。
田舎なんで土地はそこそこあるんで地植えでもOKなんですが、歳なんで高いところの手入れが厳しいですね。
胡桃は自家結実性で一本でも実をつけるらしいですがそれも雌雄異熟でなかなか難しく、
そして実をつけるまでには相当の年数を要するみたいです。
私の場合モミジなどは水やりを忘れて枯らしてしまうことも良くありますので、さてさてどうなりますか。
コメありがとうございました、ではでは。
行動範囲が似てるのでご近所さんなのかな?
ウチも鉢植えでクルミを発芽させて3年目になります。夏には葉っぱがいっぱいになるんですが、冬には割り箸のように棒一本になります。
地植えをすると最大で20mになるとかならないとか。
数年で実をつけるって話も聞いたことありますが、ウチのは実がなる気配がありません。
楽しみですね。
3つほど種を埋め込んでおいたんですが、まさか発芽するとは思いませんでした。
実がなるまで成長してくれるといいんですがね。胡桃は雌雄異熟ということで、
2本あると実をつけやすいらしいですがまだまだ先の話です。
拙いブログですがこれからもよろしくです。ではでは。