アジサイには雨が似合います。.....
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/db/446b3565b693bec66fd6865f7a15ef5a.jpg)
アジサイ-1
![にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a](https://b.blogmura.com/travel/shachuhaku/88_31_lightblue_1.gif)
雨の中に咲くアジサイは生き生きしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/28/bfdce47103adcb2f067377ebf7a8f4ce.jpg)
アジサイ-2
水滴の一つ一つさえキラキラ輝いているように見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2d/8e2b281ec4ecba511bd07b922e8a7681.jpg)
アジサイ-3
アジサイの花の色は土壌が酸性かアルカリ性かで決まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9c/917d9aa0984771bc59a5a80af548c909.jpg)
アジサイ-4
![にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a](https://b.blogmura.com/travel/shachuhaku/88_31_yellow_1.gif)
酸性だと青にアルカリ性だとピンクになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b5/7fdee04759c92e542c5b98f82749a599.jpg)
アジサイ-5
この色変わりからあじさいの花言葉は「移り気」「心変わり」「七変化」「高慢」「冷淡」などで、あまりいいイメージではないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0f/22994c64ec77c0ed7f48d788745263ca.jpg)
アジサイ-6
でも人間だって環境の変化や時間の経過とともに姿形そして考え方が変わっていくのが普通ですから、「移り気」などと言われるアジサイがちょっぴり可哀そうな気もします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます