管理している貸家に、大変古い貸家が有ります。家賃が安いので入居者が居るのですが、今回はネズミが出没したので、退去してしまいました。貸し出すに当って、「ネズミが出ますよ!」と説明するのは、チョットおかしいので、退治の作戦開始です。
業者に頼んでも、絶滅した保証はないと思ったので、自ら作業しました。
まずはホームセンターに行って、駆除用の物を購入してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/86/515943e2c4b536fda38710a1168c9665.jpg)
ネズミの侵入口は、ここの様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b5/61660aa069a1b9ee7d8b070b918f18a7.jpg)
粘着マットを沢山敷き詰めました。間に殺鼠剤と、匂いをさせるためにサバ缶を配置
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8e/da4cc7bee445235c55372c705329ccad.jpg)
捕まりました!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f2/ce7189fb23ffdc24715c19201b0d1d84.jpg)
奥の浴室側の粘着マットに引っ付いていました。腹は激しく動き、キーキー泣いています。こいつをゴミ袋に入れて、処分する作業がストレスで、胃が痛くなりました。
この仕掛けで、ネズミがフロの方に行ったか??違います!さば缶の方に前足を伸ばした時に、引っ付きそうになったのに驚いて、後ろに飛び跳ねた結果だと思います。さば缶側に1つだけ足跡が有りました。
業者に頼んでも、絶滅した保証はないと思ったので、自ら作業しました。
まずはホームセンターに行って、駆除用の物を購入してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/86/515943e2c4b536fda38710a1168c9665.jpg)
ネズミの侵入口は、ここの様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b5/61660aa069a1b9ee7d8b070b918f18a7.jpg)
粘着マットを沢山敷き詰めました。間に殺鼠剤と、匂いをさせるためにサバ缶を配置
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8e/da4cc7bee445235c55372c705329ccad.jpg)
捕まりました!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f2/ce7189fb23ffdc24715c19201b0d1d84.jpg)
奥の浴室側の粘着マットに引っ付いていました。腹は激しく動き、キーキー泣いています。こいつをゴミ袋に入れて、処分する作業がストレスで、胃が痛くなりました。
この仕掛けで、ネズミがフロの方に行ったか??違います!さば缶の方に前足を伸ばした時に、引っ付きそうになったのに驚いて、後ろに飛び跳ねた結果だと思います。さば缶側に1つだけ足跡が有りました。