秋を求めて、日帰りドライブ・・続きです。(^^)
砥峰高原を後にして、次の目的地の福知渓谷へ。
ここは兵庫風景100選にも選ばれている紅葉の名所ですが、ネット検索ではまだ色づき始めとの情報。
でもせっかくだから、行って見ることに。
砥峰高原から福知渓谷の間の距離は2kmくらい、車で10分程度。
たかが10分・・・・・・・などと、あなどってはいけません。(笑)
この間の道は舗装されていますが、幅が狭~い林道です。
写真では広そうに見えますかね? これはまだ走り始め、余裕のある時に撮った写真。(笑)
もうちょっと狭くなります・・。
対向車が来て欲しくな~い道ですね。 ま~~そういうのに限って来るんですよ。
ええ、来ましたとも。 100mくらいバックしましたかねぇ・・変な汗かきましたよ。 運転はパパですけど。(--;
運転に自信の無い方は止めた方が良いかも・・。(^^;
砥峰高原は播但道の神埼方面から、福知渓谷は中国道の山崎方面から来たら、普通の道でラクに行けます。
さーて、前置きはこのくらいで。。。無事到着!
福知渓谷休養センター辺り(ココから上流2kmくらい)が名所のようです。
やはり紅葉はまだまだ。 この様子じゃ11月半ばから下旬が見頃かな?
でも所々、色づいていました♪ 良いトコ撮りです。(笑)
全体が真っ赤に染まったらキレイなんでしょうね~。
でも駐車場が少ないから、どれくらい混むのか見当もつきませんが・・・遠めの臨時駐車場が何箇所かありました。
こまちゃんも渓谷に降ろしてみました。 固まってる・・尻尾下がってるし。(^^;
さ~~帰りましょうか。
途中、加古川の東神吉あたりで・・満開のコスモス畑を発見!
昨日の場所より規模は小さいですけど、元気いっぱいのコスモス~♪
昨日のコスモスはちょっと盛りが過ぎてたもんね。(^^ゞ
ちょっと車を降りて、目の保養・・どんだけ~(^w^)
最近、休耕田にコスモス植える所が増えてきてるのね~。アチコチで見かけましたよ。
こまつの6歳のお誕生日、めいっぱい遊んだ一日でした。(^^v
こまちゃんもつぐちゃんも車に乗ったら即、爆睡でした~。 おつかれさま。
そして、たくさんの方からお祝いメッセージをいただき、ありがとうござす。(m_m)
オサボリ続きのブログなのに、覚えていてくださって感謝でいっぱいです。