こまつぐみ

こまちゃん・つぐちゃんパピヨン兄妹と暮らす日々。

デジタルフィルター

2012-06-24 19:24:00 | 写真

今日はお庭で流し撮りの練習。

つぐちゃんの動きについていけず・・ピント甘めの写真ばかり・・・

カメラに付いてるデジタルフィルター機能で遊んでみました。

P0417

P0413

P0415

P0416

おお~いいかも。

パステルが一番シックリきました。

基本めんどくさいことはしない人なので、よっぽど暇だったんです。(爆)

GWのお出かけ写真、今頃ですが写真館にUPしています。

時間のある時にでも覗いて見てくださいね

世羅高原Ⅰ

世羅高原Ⅱ

但東町チューリップ

まんのう公園

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさい寺・2&うどんカフェ

2012-06-24 07:43:00 | お出かけ

あじさい寺の続きです。

デジイチ編。

P0217

P0115

P0104

P0099

P0127

P0216

P0172

P0106

P0084

P0146_2

P0089

パパはこまつぐが居ないとイマイチ気合が入らない・・ですって。

そこへ・・・・ん?何か気配が・・・・

P0194

お寺で放し飼いされてる鶏さんでした

オスワリ~とか言いたくなるね。(爆)

Kp0203

あ・・・オスワリしてくれた?

こちらは原則ペットNGですが、抱っこされて入ってる方も居たので、抱っこならOKなのかも?

さ~、目的地のランチへ向かいましょ。

篠山のうどん&カフェのお店「風輪里」さん。

C02961

C02953

店内にはバイクが。

(お店隣にバイクショップみたいなのが併設)

大阪の名店で修行された方がオーナーの讃岐うどんのお店。

スィーツもあります。

注文を聞いてから茹でてくれるので20分くらいかかりますが、待ちます待ちます

C02949

私のえび天ぶっかけ。

C02950

パパはちく玉のかけうどん。

半熟卵の天ぷらが売り切れだったので・・替わりにえび天が!

うどんは茹でたて、讃岐だけどやや細め、コシがあってモチモチでウマウマ

天ぷらも揚げたてサクサク 

食後のスィーツも注文してました。

C02956

本日のケーキセット。

チーズケーキとシフォンケーキから選べました。チーズケーキをチョイス。

C02958

パパは野菜のぷりん。(さつまいもをチョイス)

どちらも美味しかったです~

今度は涼しくなったらまた行こうと思います~。

外にもテーブルがあったので、こまつぐも行けるかな?

紫陽花は満開では無かったけど、それなりに楽しめたし、美味しいランチで大満足の一日でした。

こまちゃん、つぐちゃん、お留守番でゴメンネ~。

次回からまた一緒だよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさい寺

2012-06-24 06:54:00 | お出かけ

せっかくつぐちゃんが全快したというのに・・パパは仕事で今週末は何処にもお出かけできないこまつ家です。。

なので・・遡り記事を。(笑)

先週の日曜日、雨予報がはずれたので・・ちょっこっとお出かけしてました。

つぐちゃんが療養中なので、人間だけです。

篠山、福知山ドライブ~

目的は別にあったのですが・・せっかくなので足を伸ばして福知山へ、カメラの練習も兼ねて、紫陽花を見に行きました。

まずはコンデジでざっと寺内をご紹介。 

C02939

まだ5分咲きくらいでした。

C02937

C02823

C02888

C02831

C02845

池のそばの松の木に・・・なんだコレ?

C02870

モリアオガエルの卵ですって。 うわ~~スゴイ。

池とか上の木に卵を産んで、孵化しておたまじゃくしになってから・・水の中に落ちるという・・・prrrrrrrrrrrr21qw@pl;くぁw

失礼しました・・寝転んでPCしてたら、こまつがキーボードの上をズカズカ歩いて行きました

(そのまま載せちゃうのだ!

気を取り直し・・・

生物の神秘。珍しい~と釘付けになっていた私です。(パパは気持ち悪いって去っていきましたが・・

↓あじさい観音。

C02862

C02863

他にも紫陽花の咲き乱れる寺内に観音菩薩さまがたくさん祭られてました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つぐちゃん復活!

2012-06-23 23:21:46 | 健康・病気

昨日、つぐみの抜糸に病院へ行ってきました。

病院は片道30分くらいなので、行きはつぐちゃんがカートに乗って、帰りはこまちゃんが乗る・・と。

最近短いお散歩だけだったし、暑さは大敵なので、カート大活躍です。(車運転しないので

嫌な記憶が残ってて、怖がるんじゃないかと思ってたんですが・・つぐちゃん、意外とアッサリしてました。

診察台でタッチの状態で、パツンパツンとあっという間に抜糸完了。軟膏みたいなお薬をぬりぬりして終了です。

意外とお利口さんなのでした。

術前も借りてきた猫?状態でされるがままだったらしいです。

ヘタレつぐちゃん、ママがいない所では「長いものには巻かれろ」タイプだったね。(爆)

あ・・・帰り際、看護師さんから私に抱っこ移動する時には「シャーー!」って、捨てゼリフを吐いてましたけど・・・お世話になった方々に後ろ足で砂をかけるヤツ・・・

元気になった証拠かな。

ガーゼもテープもしてなかったので、傷もずっと見えてましたが、日に日に薄くなってキレイになってます。

さよーなら、エリザベス 耳毛に毛玉が出来てたぞ。

やっと自由の身になったつぐちゃん。 走りも解禁~

ご心配いただきました皆様、ありがとうございました。

元気になった姿を見てやってください

今日は新しいカメラでお庭で撮ってみました~

P0300

さ~行くで~

P0255

P0254

あ・・こま兄ちゃんに先越されたっ。

P0256_2

P0264_2

負けへんも~ん 抜きつ抜かれつ・・・

P0304_3

楽しそうに飛び跳ねてます。 

P0305

P0296

ブレててもいーんです。(笑)

P0313

P0314

この笑顔を待っていたんです。

午後から、レンズを換えて再チャレンジ。

P0332

お~、こまちゃんが飛んだ。

P0333

つっちゃん、何をしてる・・?

P0338

僕はもう休憩~。

あ・・・・お隣さんが帰ってきたっ

ダーーーーーーーーーーッシュ。

P0350a

これがつっちゃんの本気の走りっ 早っ

さっきまでのお遊びの走り方とは違うねー。

一瞬で良くシャッター間に合いましたわ。

AF早いわ~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

術後経過その2 & NEW!

2012-06-15 21:52:22 | 健康・病気

つぐちゃんの手術から1週間が経過しました。

かなり元気です。ってか・・・ほぼ手術前のテンションに戻ってます。

術後すぐから動き回っては居ましたが、動いた後はまたずっと寝てたりで「痛そう・・」な感じでした。

3日くらいは全然吠えなくて・・あの、つぐちゃんが!です。

ウン○が出なかった間、食事を食べなかったのは1回だけ。

その後食欲はとどまらず・・モリモリガツガツ食べております。

今だけだぞー。ちょっと豪華な食事は!好き放題食べてるのは! 

術後は太らないように管理するんだからねー。

術後変わったのが。。ウン○の量、出方?

なんか・・回数多いんですよ。前は1日1~2回でドーンだったので。(笑)

子宮が無くなって腸の位置が変わったせいかな(腫れた子宮に圧迫されてたのかな)。

スムーズになったような気がします。汚い話でスイマセン。 

近所周りだけのお散歩でも、すごく嬉しいようで。心待ちにしてます。

ワンコに出会うと、元気に吠えまくってます。。汗

こまつもお付き合いで同じコースなので、物足りないらしくって抗議してますが・・・

我慢して~~つぐちゃんはまだあまり運動しちゃダメなのよ。

別で行けばいいのですが・・・それもまたどちらも抗議が激しくて。

術後、ひとつ気になることが。

4日目の朝、寝床にヒート時のような出血跡がわずかにありました。

ビックリして病院にも電話確認。

子宮も卵巣も全部取ったの、ヒートではありえない。

おそらく何処かに炎症が出てるのかと・・子宮の切れ端の炎症?膣炎?

傷口は出血してないし、オシッコにも混じってないので膀胱炎でもなさそう。

術後は抗生物質の投与中なので、元気で食欲もあって、ウンチもオシッコも問題なければ様子をみましょう、続くようならまた連絡してくださいとの事。

ネットで調べても同様の症例もありました。

今もわずかだけありますが、ほぼ無くなってきてるので心配はなさそう。

ま、術後は要観察ですね。

抜糸まであと1週間~。

ところで・・・

つぐちゃんの一件が起こる前に、我が家にこんなモノが届いてました。

Kp6459

パパがあちらで使ってる古い機種が壊れたので修理に出そうと思ったら、もう部品が生産して無くって・・

今、我が家にあるK10Dを持って行かれました。

んで。 これが届きました

C02799

右が新しいK5。 そろそろ底値だろう~と買ったらしいです。

さらに、ちっちゃいぞー。

我が家は基本カメラは軽くてコンパクトなのが良いので、軽くて性能良くなって、嬉しい~

説明書も読まず(今までのと大体同じなので)、試し撮り~

P0003

(この後、こまちゃんは撮影拒否)

P0004

P0005_2

P0007

P0010

ふんふん、私が適当に撮っても撮れるやん。(笑)

つぐちゃんのカラーが撮れたら、またたくさん写真を撮ろうね!

さて、勉強しておかなくては。。。。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする