こまつぐみ

こまちゃん・つぐちゃんパピヨン兄妹と暮らす日々。

雪だ~。

2008-01-29 23:44:06 | 日々のできごと

1月の中旬くらいから、寒い日が続いてます。

昨日の夜は底冷えがして(我が家は風通しが良く・・ドアの隙間から、2Fからの風が流れて来るの・・><)、暖房を入れてても寒い、寒いと1人で2匹で体を寄せ合って寝てました。

夜、こまつのチッコで外に出たら・・・・真っ白でした。 今冬、初めてまともに積雪しました。 

寒いはずよぉ~~((((・・)))))

今朝も積もってたのですが、朝は写真なんぞ撮ってる暇もなく、帰宅する頃にはすっかり溶けてました。ちぇっ。

こまつぐは窓を開けたら、お隣のワンちゃんの声につられて、猛ダッシュで出ていきましたが・・・・・・

つぐちゃんは即行で戻ってきましたよ。 ヒーター前に陣取って背中丸めて暖を取ってる姿には哀愁が・・・。(笑)

こまちゃんは出て行ったものの、氷交じりの雪が冷たかったらしく・・・雪の無い所で固まって動けず。

「ママ~~迎えに来て」と目で訴える始末。 お坊ちゃま犬め・・・・┐('~`;)┌

その後雨になったので、通勤には影響も無く・・・休みたかったよぉ。自転車、寒いんだもん。(--;

お散歩も行けてません。寒すぎです。

今日も皆で一緒にヌクヌク寝ようね。(^д^ゞ

ちなみにつぐちゃんは布団を敷いてると、先には潜り込んで暖めてくれてるのです。ホント湯たんぽ犬です♪

私が入ってつぐちゃんと寝てると・・・・温まった頃に、こまちゃんが横に来て寝るのです。私を湯たんぽにしてるこまちゃんでした。 一番、良いトコ取りだよね。(^^;

Kp1187

「アタチは湯たんぽでしゅか?」

こんな風にいつも毛布に包まってるつぐちゃん。

Kp1185

コレは私の半纏を着たこまちゃん。 寒いからかけてあげたら、そのまま移動してました。(^^ゞ

*おまけ*

可愛いエコバックを探していたら、お気に入りの雑貨屋さんでネズミが可愛かったので購入。(^^)

Kp1178

コレにネギとか入れちゃう・・・?

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いっちょまえ

2008-01-23 21:55:28 | こまつぐ

こまちゃんにたくさんのお見舞いありがとうございます。

まだ時々興奮したりすると、ケホケホと咳き込んだりしてますが(気管にチューブを入れてた違和感の為)、元気です♪

今日もご飯も固いクッキーなんかもバリバリ食べてたし、オモチャもぶんぶん振り回して。。いつもどおりのこまちゃんでした。(^^)

・・・・・でも、一つビックリした事が。

こまちゃんの声が違うの・・・・・・・・これホント。(笑)

昨日インターホンの音に反応して、いつものように吠えました。 元気いっぱいに・・・(^^;

「オォーーーーーーーーーーン。」   え? 誰の声? 耳を疑いましたよ。

ちょっと高音で伸びのある声なのです。 

多分、気管が広くなってるのか?狭くなってるのか?何かの影響でしょうが・・・

数日で元に戻ると思うのですが、いつもの太い声じゃないこまちゃんなのでした。

こまちゃんって、体格良いから・・結構太い声なんですよ。(笑) 

そうそう。も一つ、見た目に変わったのは・・・。

何かあった時の為に血管確保の為に右前足の毛を剃りますよ~って言われてたんです。(T▽T)

Kp1172

あらら・・・結構目立つわね。(^^;

つぐちゃんはこまちゃんの変化に気づいていたのかどうかはわかりません。

全く態度に出ませんし・・・こまちゃんが居ない時も捜す気も無い様で・・・。ちょっとは心配したらどうよ~~(^^ゞ

最近のつぐちゃんの指定席。

Kp1171

私の食事中の光景です。

私の目の前の席(パパの席)にいっちょまえに座るのですよ。 

ただ座って、じーーーーーーーーっと見てるだけ。 

無言のプレッシャーをかけてきます。ヤメテクレ・・(^^:;

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯石除去

2008-01-22 23:19:08 | こまつぐ

去年から悩んでいた、こまちゃん歯石除去手術の日。 

無事帰還いたしました。 まずはホッと一安心です。

思えば・・・こまちゃんの去勢手術の時、大病の時には仕方ないとしても・・もう麻酔は一生に一度だけにしてあげたいと思ってました。

歯石取りで全身麻酔なんてさせたくなかった。 でも、かなりビッシリ付いた歯石は歯磨きではとうてい取れませんでした。

グラグラする前歯、このまま放置していたら歯槽膿漏は進むし、細菌で内臓疾患になる可能性も・・。

こまつぐのかかりつけの先生は去勢・避妊手術も薦めません。犬にとっての全身麻酔は危険も伴うから。

歯石も4歳くらいの時に相談した時は必要ないよと言い切ってました。

でも今回は取った方が良いレベルではあるね・・・と。 先生が言うなら、かなり進んでるんだ・・。

この先もっと年を取ったら麻酔はもっと負担になるはず・・と、やっと決断して行って来ました。

昨日の夜11時から絶飲絶食。 食いしん坊こまちゃんにはこれが何よりツライ!!

私もつぐちゃんも一緒にお付き合いしました。 つぐちゃん、トバッチリだったね・・^^;

こまちゃんがゴネないように、早くに寝てギリギリまで寝ることに・・・正確には寝たふりです。(苦笑)

今日のお昼前に連れて行って夕方5時には迎えに行って来ました。

術前の血液検査も問題なし。 歯石もキレイにとっていただきました。

結局、前歯1本はグラグラで抜歯されちゃったんだけどね。。ちょうどど真ん中。(T▽T)

ただ・・・先生から思いもかけない言葉が。

「準備の麻酔をかけたら、自力呼吸しなくなったんですよ・・・去勢手術の時はそんな事無かったんだけど、年齢のせいかなぁ・・・」

え・・・・・・・・・・・・・・・・・・なんですと???( ̄Д ̄;;

「気管挿管して人工呼吸したんですよ・・・・」

麻酔も三段階に分けて、開腹手術並の麻酔になったんだとか。

ひーーーーーっ。 そんな大事になっていたとは・・・・(ノДT)アゥゥ

何事も無く、無事で良かった・・・・・・。(ノд-。)クスン

無事に帰ってきたこまちゃんは、やはり疲れたのかずっと寝てます。 でもササミを茹でてご飯を用意してたら、台所までやってきて、早くクレクレと。(^^ゞ

もうご飯も食べて良いそうで、完食してました。 歯は気にならないのか・・食いしん坊健在です。(^^)

気管挿管の影響で、時々痰を吐くようにカッカッと咳をしてますが、コレは数日で治まるそうな。

抜歯したので、これから数日は抗生剤の甘いシロップ投薬です。

病院でブルブル震えていたこまちゃん。 怖い思いをさせてゴメンネ。

もう、しないからね。 これから、歯磨き頑張ろうね。 

そして・・わりと近所に麻酔なしで歯石も取ってくれるサロンを見つけたので、今度ひどくなってきたら、ソコへ行ってみようかな。

こまちゃんなら、大人しいから大丈夫だと思うのです。 つぐちゃんは・・・・・歯磨き、がんばろう!(笑)

Kp1166

こまちゃん、頑張ったね~。

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ETCがやって来た

2008-01-20 22:41:34 | お出かけ

我が家の車にもETCが付きました。 遅っ。(笑)

前々から検討はしていたのですが、我が家の現在の状況ではあまり必要ないかな~と延び延びになってました。

なんといっても我が家が一番良く使う有料道路にはETCがまだ設置されてないのよね・・・(--;

今回はキャンペーンで無料で手に入ったので、付けたのでした。

ちなみに・・・・我が家の車にはカーナビも付いてません。 イマドキ・・です。

携帯電話もDVDもMDも買ったのはかな~り遅れてからです。 ( ̄▽ ̄*

デジカメだけは早かったね。 こまつのおかげ。(笑)

洋服とかワンコグッズに関しては流りものにすぐ飛びついてるくせにね~~(^^ゞ

あ・・・話が逸れましたね。

付けたら、早速試してみたくなります!

あいにく今日は雨でお出かけには不向きでしたが、ちょっとドライブにGO!GO!

つぐちゃんのヒートも終わったので~こまつぐを連れて、久しぶりに「えるみたーじゅ」さんに行きました♪

いつもなら下道を通って行くのですが、有料道路をわざわざ通って遠回り。(^m^)

ETC初体験~~♪

パピ友さんがバーに当たったとか言う話を聞いていたので、やや不安。

バーが上がったとき、「おお~~~~」と夫婦揃って感嘆の声。 上がって当たり前なのにね・・・(爆)

お店は雨だから空いてるかなと思いきや・・賑わってました。

増築されて広くなったので、落ち着いて座れて、美味しいランチをいただきましたよ~^^

Kp1153

パパのランチは琉球ロイヤルポークのソテー。

Kp1155

私は本日のオススメ。 ブリの照り焼きソース。

とろ~り柔らかくて美味しかったです♪

つぐちゃんはワンちゃんが結構多かったし、ヒート明けなのでキャリーに入ってました。 その方が本犬落ち着いてるし・・(^^ゞ

こまちゃんはお隣のキャバリアちゃんのオヤツに釘付けになってました。 まったくもう・・(--;

今日はまた冷え込んできましたねぇ。 明日は雪になるとか・・・ひ~~~っ。(><)

それにしても・・・今日もほとんど写真撮ってませんでした。

最後に坊ちゃまの寝顔をどーぞ。

Kp1161

今日はこまちゃんだけシャンプーもして疲れたかな? 可愛い寝顔じゃ。(^^ゞ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夜中の発作?

2008-01-16 22:39:12 | こまつぐ

今朝・・といっても夜中の2時頃、またつぐちゃんの発作らしきものが起きました。

あ・・・これはこまつぐの記録として残しておこうと思って書いてるので、心配しないでくださいね~。

前回と同じく数分で治まって、今は普段と変わらなくピンピンしておりますので。(^^ゞ

前回は2006/11/26、朝方、トイレに行こうとしたのか歩けず、足が痙攣したようにもつれたっけ。失禁あり。

病院の先生からも癲癇の症状かも・・・との話でした。

あれから1年と2ヶ月過ぎました・・

今回もお布団から出て、何かに憑かれたようにドタバタと仰向けて暴れてました。 すぐに治まってボーゼンと座るつぐちゃん。

失禁の跡は無かったけど、チッコのニオイがしたので、ちょっと出てたのを舐めてたのかも?

歩けないようで、しばらく動かずにハァハァと息使いが荒かった。

でも数分でスックと立ち上がり、また私のお布団に潜り込んで、そのまま朝までグッスリ。

私は眠れなくなったわよーーーーー。(^^;

ん~~~~~これも癲癇の症状なんでしょうかね。 

この時間も雨が降ってたようです。気圧も関係あるそうな・・・

癲癇って、ほんといつ発作がくるかわからない。 ホントに忘れた頃にやってくる。

今回も単発なので、治療することもないし、様子を見るくらいしか出来ないのよね。

つぐちゃんの場合はホントに軽い症状だし、癲癇かどうかさえも定かじゃないです。

飼い主の私が落ち着いて見てあげるしかないのね。(^^ゞ

・・

さて、長い冬休みが終わって・・・料理作りたくない病を発症していた私。(一人暮らしが長いと毎度の事ですが・・笑)

急に手作りチャーシューが食べたくなって、久々に作りました。

1時間くらい煮込むだけですが、作りたては美味すぃ~~♪(*^^*)

Kp1129

煮卵を一緒に入れたのですが。。。殻剥き失敗。 いいのさ、味さえ良ければ・・(T▽T)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする