しばらくお休み・・と書きましたが、ご心配をおかけしては申し訳ないので、こまつの経過報告を。
おかげさまで、体調安定してきました。
1週間全く食べず、下痢も続き、点滴通いしてましたが、少しずつ食べれるようになり、今は朝晩完食。
ウンチも良い状態になってきました。
点滴も1週間に1回になりました。
ずいぶん減っていた体重も今日量ったら3.7kg。
抱っこしてもあきらかに軽く、骨ばってたのですが、だんだん増えて来ました。
体調崩す前は4.2kgだったのですが、去勢前は3.8~3.9kgくらいだったので、良い感じです。
先生も食べ過ぎて内臓に負担かけない方がいいので、このくらいでいいでしょうと。
一週間くらいは何も食べなくても水は飲めてたら、栄養的には大丈夫、無理に何でも食べさせてはダメ。
人間だって具合の悪い時に食べたくないでしょ。
ここは我慢してください。と言われ。
薬だけは潰してシロップ混ぜて、スポイドで口の端から入れてました。
1週間経っても食べなかったので、今度は高カロリーの好きなモノや缶詰を口の端に塗る所から初め、パピ友さんに教えていただいた栄養スープやおじやを試してみました。
胸肉やお豆腐を少しだけ入れた野菜のハンバーグがこまつには一番気に入ったみたいで、今は腎臓サポート用のフードにトッピングして、食べてます。
低タンパク、低リン、塩分NG。
これからも点滴通いはつづきますが、とりあえず落ち着いたのでホッとしてます。
私も仕事復帰してます。
お散歩も行きたがるので、つぐみと一緒に短コースに連れて行って、半分抱っこしてます。
おかげで・・・私は腰痛、悪化
いやいや、こまちゃんの為なら大丈夫ですよ。
ちなみに私の体重も3kg減からの1kg戻りで-2kg。
心配しすぎて、連動しました。
これからも長く付き合っていく病気と考え、もう少し落ち着いて向き合っていきたいと思います。
とはいえ、またうろたえるんでしょうけど・・
闘病中に桜が満開になってました、もう散ってしまいましたが。
近所の公園に抱っこでお散歩した時にパチリ。


中央公園でお買い物帰りにお花見。




おかげさまで、体調安定してきました。
1週間全く食べず、下痢も続き、点滴通いしてましたが、少しずつ食べれるようになり、今は朝晩完食。
ウンチも良い状態になってきました。
点滴も1週間に1回になりました。
ずいぶん減っていた体重も今日量ったら3.7kg。
抱っこしてもあきらかに軽く、骨ばってたのですが、だんだん増えて来ました。
体調崩す前は4.2kgだったのですが、去勢前は3.8~3.9kgくらいだったので、良い感じです。
先生も食べ過ぎて内臓に負担かけない方がいいので、このくらいでいいでしょうと。
一週間くらいは何も食べなくても水は飲めてたら、栄養的には大丈夫、無理に何でも食べさせてはダメ。
人間だって具合の悪い時に食べたくないでしょ。
ここは我慢してください。と言われ。
薬だけは潰してシロップ混ぜて、スポイドで口の端から入れてました。
1週間経っても食べなかったので、今度は高カロリーの好きなモノや缶詰を口の端に塗る所から初め、パピ友さんに教えていただいた栄養スープやおじやを試してみました。
胸肉やお豆腐を少しだけ入れた野菜のハンバーグがこまつには一番気に入ったみたいで、今は腎臓サポート用のフードにトッピングして、食べてます。
低タンパク、低リン、塩分NG。
これからも点滴通いはつづきますが、とりあえず落ち着いたのでホッとしてます。
私も仕事復帰してます。
お散歩も行きたがるので、つぐみと一緒に短コースに連れて行って、半分抱っこしてます。
おかげで・・・私は腰痛、悪化

いやいや、こまちゃんの為なら大丈夫ですよ。
ちなみに私の体重も3kg減からの1kg戻りで-2kg。

心配しすぎて、連動しました。
これからも長く付き合っていく病気と考え、もう少し落ち着いて向き合っていきたいと思います。
とはいえ、またうろたえるんでしょうけど・・

闘病中に桜が満開になってました、もう散ってしまいましたが。
近所の公園に抱っこでお散歩した時にパチリ。


中央公園でお買い物帰りにお花見。



