灘黒岩水仙峡を後にして・・・海岸沿いの南淡路水仙ラインを洲本方面へ。
せっかくなので、立川水仙峡(淡路島にもう一つある水仙の名所)へと向かいました。
灘黒岩から15分くらい海岸線を走ってから、山の上へと急勾配を登って到着。
・・・・・と思ったら、入り口から駐車場まで、とんでもない急坂を降りなくてはいけませんでしたよ。 (^^;
ジェットコースター並・・・・笑。
灘黒岩は国定公園ですべて自生の水仙。 ココは私営で、人間によって養成されてるのでヨーロッパなどの外来種もたくさん咲いてました。
規模は小さいですですが、バリアフリーで足腰に自信が無い方でも散策できる道でした。
ちょっと枯れかけた水仙もあったので、遅かったかな~残念~~。
でもこまつぐもやっとゆっくり散策。
やっと2ショットが撮れました。 こまちゃん、ヤル気なくしてますけどね・・(^^;
真っ白な水仙。 ヨーロッパでは主流だそうです。
そして・・立川水仙峡と言えば、関西人なら知る人ぞ知る・・ナゾのパラダイスがありました。(笑)
某TV番組で見て知っていたので、入りませんけどね。 ちなみに18才以下入場禁止ですよ。
敢えて紹介はしませんが・・爆。
帰りにハイウェイオアシスに寄って、ちょっと腹ごしらえ。遅~い昼食でした。
ラーメン専門店があるのですが、淡路島名物?「玉葱らーめん」、生の玉葱がトッピングされてましたよ・・・シャキシャキした歯ごたえ、なかなか美味でした♪(ちょっと混ぜちゃってますが・・笑)
これはカフェで買った淡路島牛乳を使ったシュークリーム。 美味しかったです~^^
最後に明石海峡大橋をバックに記念撮影♪
今日もたくさん歩いて、お疲れさま~☆