goo blog サービス終了のお知らせ 

こまつぐみ

こまちゃん・つぐちゃんパピヨン兄妹と暮らす日々。

観梅

2013-03-06 17:29:49 | お出かけ・2013

3/3(日)のお出かけの続きです。

梅の開花を求めて次に移動したのは、明石の御厨神社。

こちらも近場なので、咲いてなくてもダメージが少なくていいかな~と情報もなく行ったのですが・・

おおっ。満開じゃないですか

こちらは少し早めの開花のようです。ラッキ~

P4723

小さな神社ですので、外からも紅梅が色鮮やかに見れます。

駐車場には白梅がキレイに咲いていたので、まずはパチリ。

P4659

P4794

梅香るこの時期が一番美しい神社です。

・・・・が、この日は地元の高齢者クラブの方々のイベント開催中のようで、お琴やカラオケで大盛り上がり中。

皆さんお弁当を広げて、「若~く明るい歌声に~~」。

神社の中にも駐車中の車がたくさん。

・・

う~~ん、まいったな。

・・

ゆっくり観梅、写真撮影・・・とはいかないようで。

気を取り直して、ちょこちょこと隅の方で撮影してました。

P4697

P4720

まさに満開 紅梅が見事です。

P4710

P4671

苦心の撮影中・・・

P4672

「ママ・・・・そこにいるのはわかってますよ。 何してるの??」

私が後ろで隠れてるので、集中できないお二人さん。(笑)

P4684

一瞬のカメラ目線でバッチリ激写

そうこうしてたら、団体さんが片付けを開始されました。ヤッター

しばし待って撮影。

P4771

P4744

P4732

P4747

P4760_2

P4781

P4679_3

P4788

期待しないで出かけたのに、満開の観梅が出来て春を満喫でき、大満足の一日でした

久しぶりのお出かけ、楽しかったね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の訪れ

2013-03-06 16:10:52 | お出かけ・2013

またまた久しぶりの更新となりました。

毎年の事ながらこの時期はイベントが終わって気が抜けてるのと、寒くてお出かけしないのとで・・記事を書くネタもなく、引き篭もってました。

気づけば3月に入っており・・毎年恒例の地元の名産、いかなごの解禁日がきました

今年も母がくぎ煮を炊いてくれて、送ってくれました~

Img00136


ピリリと山椒の利いた、甘辛の味がご飯のお供にGOODなのです~今年も美味しくいただいてます。

いつもありがと~~

さて。

ようやく少し暖かくなって、チラホラ梅便りも耳にするようになりました。

今年も寒かったので梅の開花は遅れているようですが・・・

3/3(日)、近くのお山に偵察に行ってきました。

まずはスマホでパチリ。

Img00148

なるほど・・・・やっぱり、まだまだやね。

ここからはイチデジ登場。

P4564

蕾は膨らみ始めてましたが、まだ1~2週間かかりそう。

でも5年前行った時より梅の木が成長していて、ずいぶん立派になってきてました。

満開になると見応えありそうです。

P4563_2

せっかくきたので、数本だけ咲いてる木を見つけて記念撮影。

P4607_2

P4576

P4591

P4572

P4643

明石海峡大橋が見える見晴らしの良い梅林です。

今日は近くの牧場の牛さん達がモーモーと元気よく鳴いていたので、つぐちゃんの尻尾は下がりっぱなしでしたが・・

帰り道・・・・

駐車場までの急な坂道をテクテク。。

P4646

坂道の苦手なつぐちゃんは凹凹歩き。(笑)

P4655

とうとう、こまちゃんに置いて行かれました。。

ガンバレー。

・・

この後、もう一箇所寄りました。

そちらは期待大です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする