花火大会が各地で開催中。
今年は神戸の花火大会の日にパパのお休みが取れたので、8/3に行って来ました
こまつぐは花火の音が怖いので、お留守番です。
一昨年と同じ兵庫埠頭から観覧でーす。
電車で最寄り駅まで行って、シャトルバスもありますが・・私達は遅めに行ったので混雑は嫌なので徒歩でテクテク。
20~30分くらいかな? たいした距離ではありませ~ん。
19時前に到着。
前の方は混んでましたが、パパが三脚立てて撮影するので、邪魔にならないエリアの一番後ろに陣取りました。(同じようなカメラ隊も皆後ろに・・)
なので、前に人も居ないし後ろも居ないし、ゆったり見れて良かったです~!
5分程前になると地元の方もギリギリで来ても、十分座って見れてました。
一昨年とハートフルエリア(障害者の方の優待席)と一般エリアが逆になってて、一般席が打ち上げ場所に近かったので、前より良く見えた~~
花火19時半~20時半まで例年より10分増えて、たっぷり堪能
またまた撮影には苦労してましたが・・笑
とりあえず、雰囲気を感じていただけたらと写真載せますね。
最後の方は煙でモクモクモク・・・・・風が無くて煙が流れないのか・・見えなくなってましたー。
火薬の匂いもケフケフ・・・10000発はやっぱりすごいねー。
街の夜景をバックに都会の花火大会はやっぱり華やかだったーー
今年はパパはお盆休みも仕事らしいので、花火大会はこれ1回。
十分堪能できてよかったです
・・
・・
帰りも少し混んでましたが、電車にもスムーズに乗れて良かった・・と思ってたらアクシデントに遭遇。
電車の同じ車両で小さなお子ちゃまの凄い泣き声がしたの・・・開いた扉に腕が入ってしまったみたいで。(><)
幸いすぐに抜けてたのですが、腕が黒く汚れてて・・その後泣き止んでたので打撲くらいで済んでたらいいのですが。
電車は2分くらいで、すぐに発車。
小さいお子様連れの方は混雑した電車では十分気をつけてあげてくださいね。
22時過ぎには帰宅すると、こまつぐは大歓迎でした。
ちなみにこの日は午前中仕事で、ジムでダンス1時間。夕方から花火に出かけて、帰ってご飯の支度。
どんだけ元気な私でもさすがに疲れたのでしたー笑。