今日は梅雨の中休みなのか、久しぶりの晴天。
なのに・・・残業でしたが・・・。(--;
夕方、夕日がとってもキレイだったので、ケイタイで紫陽花越しにパチリ。
まっくろけ。(笑)
久しぶりにサンセットコースのお散歩が楽しめました。
さてさて、遡り記事ですが。 6/20(日)のお出かけの続きです。
花菖蒲園を楽しんだ帰り、ちょっと寄り道して・・西脇市の西林寺にある「都麻乃里あじさい園」へ向かいました。
ちょうどあじさい祭りの日で出店もあり、たくさんの人たちで賑わってました。
西林寺の境内に紫陽花が咲いてるのかな?って思っていたんですけど・・・紫陽花園が併設されていたんですねぇ。
キレイに整備されて、約10万本のいろんな種類の紫陽花が咲いてて、見応えあります
ちょうど見頃になったくらいかしら・・これから咲きそうな蕾もたくさんありました。
鈴生りの淡い青の紫陽花の前で。
こちらは色鮮やかなピンクの紫陽花の前で。
こまちゃんはブルーのガクアジサイ。キュートな笑顔だにゃ
つぐちゃんはやっぱりピンクよね。
可愛い~~と絶賛してたら・・・・こんな顔してました。
あっかんべ~~。
他にもいろんな種類が・・・。
紫陽花って咲いてから色がだんだん濃くなるって言うけど、色んな色彩があって楽しめますね。
紫陽花以外にも。。。池に蓮の花が咲いていました
そして・・・こんなものが!
ブォーブォーと鳴いてました。。(^д^)
決して開けてはいけないパンドラの箱・・・クリックしないでください。(爆)
ちなみにワタクシ、海外で唐揚げでいただきましたが美味でしたよ。
気分直しに。
可愛いこまつぐの写真で締めくくり~。
お花をいっぱい堪能して、楽しい一日でした
去年行ってとっても綺麗だったので今年も行きたいと思いながら・・・
まだ行けてないんです(^^;
近い内に行ってこようと思います。
例のカフェも出来れば(^^)
つぐちゃんのアカンベーのお顔可愛いわ♪
こま君はいつも笑顔が良いですね(*⌒∇⌒*)テヘ♪
そうそう~~はすの花の所は去年も大合唱でしたよ(笑)
菖蒲園、今が一番良いようですねっ。
お花だけは見ごろの時に行きたいですネ
壮観ですね。
控えめに咲いてるから押し付けがましくないし。
色もお上品でいいですね。
こまつくんの笑顔やつぐみちゃんの
アッカンベー・・かわいいショットですね。
西脇って昔、住んでいた頃は何もなかったと思いますが、今はへそ公園とかいろんなところで楽しめるんですね。
懐かしくて行ってみたいです。
西林寺の紫陽花、もう見頃でしたよん♪
そうそう、ネットでワンコOKか調べようと思って・・そうだパルママさんが行かれてはず!って思い出しました。(*^^*)
キレイに咲いてて、すごく良かったです~。
今週末は雨のようですが・・まだ見頃は続きそうですね。そうそう・・カフェも近いですね^^
アハ。。やっぱり池で大合唱でした?
ホント・・牛かと思いますよね。(笑)
アクセス可能圏に犬同伴可の紫陽花スポットあるといいのにな~なんて思いながら
遊びに来たら、あるんですね!!うちも見にいけるといいな~。
クリックしないで下さい!と書いてあると、無性にクリックしたくなる私(^^ゞ
なんとまぁ可愛いカエルさん(笑)私カエルは全然平気です(触れないけど^_^;)
私も昔、1度だけカエルの唐揚げ食べた経験ありますよ。
友人に鳥唐揚げだと騙され食べて、妙に美味しい鳥唐揚げだな~と思いきや実はカエルだったの^_^;
姿を連想しちゃうと食べれないからワザワザ注文してまた食べようとは思わないけど、
私的にはお味は(よく似ているけど)鳥より美味しいと思いました^m^
つぐちゃんのあっかんべ~可愛いね☆
紫陽って何処でも見れますけど、こんなにいろんな種類がたくさん咲いてるのは初めてだったので、ちょっと感動でした。^^
ビーンママさんは土地勘あるんでしたよねー。
あの辺りもお花スポットも増えて、楽しめそうですよ~。
こまつはいつも笑顔の写真が多いんですけど、つぐみはベロ出し写真とか大あくび写真とか笑っちゃう写真が盛りだくさんなんです。。(^^ゞ
お久しぶりです~~^^
紫陽花のキレイなお寺って結構多いけど、ワンコOKのところって見つけるの大変ですよねー。
リルフィーさんの方面だったら大阪や京都にも菖蒲や紫陽花スポットあったような・・?
アハハ。。クリックしちゃいましたか。
リルフィーさんも平気なんですね?
苦手な方も多いはずなので、一応小さくしてみました。(笑)
コレはウシガエルなので、デカイっすよ~つぐみの頭くらいありました。(爆)
私も「見て~ウシガエル~~コレ食用で美味しいのよ~~」なんて。ハハ( ̄▽ ̄*
そうそう、まさに鶏肉。。