こまつぐみ

こまちゃん・つぐちゃんパピヨン兄妹と暮らす日々。

ドイツの森

2011-05-04 22:44:00 | お出かけ

GWのお出かけ。

5/3~5はいつもGWの連休中何処へ行っても混み混み。

なので3日は私の実家へ行くことに。

前日の疲れもあるので、こまつぐは午前中はお留守番で、私たちだけで車屋さんへ。

そろそろ定期点検。

前回の点検で次回は取り寄せで高額の部品交換しなくてはならないとあって・・・パパは検討中。ブツブツと迷ってる様子なので・・・

もう新車を買っちゃえば?って私が背中を押してあげました。

こまつ家に新車がやってきます。エヘヘ、決めたら早い~

そして4日はまたちょっとお出かけ。

岡山のドイツの森へ行ってきました~

我が家からは1時間半くらいのはず・・・が、やはりGW、甘くは無かった!

連休などは毎回、毎回、事故渋滞が多発する山陽道。

やっぱり・・・・この日も玉突き事故だって。5~6台連なって事故ってる横を通りました。巻き込まれた車、気の毒~~

そしてまたスムーズに流れ出して、後もう少しの区間でまた事故渋滞情報あり。

ギョ~~もう勘弁してよ!ってことで、下道に下りて行くことにしました。

おかげで+1時間くらいの痛手で済みましたが。

着いてみると・・・・

Kp7356

なんじゃこりゃ・・ってくらいの人出。

ドイツの森で入場券買うのに並ぶなんて初めてです。GW,恐るべし!!

心折れそうでしたが、せっかく来たので入場。

一般800円×2+ワンコ300円×2。 高っ・・・

淡路もまんのうも備北も400円でワンコはタダだったもので、ちょっとグチってみたくなった。

イヤイヤ・・ワンコOKとされてるのはありがたいと思わなきゃね。

C01863

中はキレイに整備されてます。

Kp7367

とりあえず記念撮影ね。 注目をあびるモデルさん。(笑)

広場で何やらイベントが行われてるようです・・

望遠でちょっと覗き見。

Kp7387

Kp7451

あ~~アンパンマンだ~バイキンマンとドキンちゃんだ~。

これで子供達が多いのかぁ!

ならば・・・・今がチャンス! ショーに人が集まってる間に写真を撮らなくては。

Kp7370

Kp7380

C01870

C01871_2

こちらもまだチューリップが咲いてました

C01867

C01878

Kp7438

Kp7424

Kp7414

Kp7416

TVで紹介されてたこのチューリップのエリアだけが私達の目的。(笑)

ずいぶん花びらが落ちてるのもありましたが、なんとか写真が撮れました。

あともう少しだけ写真があるので後半に続きます~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝桜

2011-05-03 20:06:00 | お出かけ

5/2のお出かけの続きです。

備北丘陵公園を後にして、また高速に乗り一区間移動して・・

目指したのはお気に入りの花の町、世羅町。

ここは標高が高いので、毎年GWの初め頃に芝桜・チューリップ・ポピーが次々と見頃を迎えます。

でも今年は春先まで寒い日が続いたので、開花が遅れ・・ネット情報ではまだチューリップもポピーも6~7分咲きと出てました。

我が家は今までいっぱいお花畑を見てきたので、「見頃!」って出てないと、物足りないくらいになっちゃってるんだよねぇ・・

今、見頃になってるのは菊桃、ビオラが満開、芝桜が8分咲きですって。

他はあまり下調べをしてないこともあって、やっぱり芝桜が見たいよね~って事で、「花夢の里」に決定!

C01859

おお~思ったより咲いてる

Kp7206

C01844

まだ部分的には株の広がってない場所もあって、ハゲの部分もありますが・・そこは意識的に避けて。(笑)

Kp7281

クジラの花絵が見えますかね~。

Kp7218 

この辺りは、満開ですごくキレイです~

Kp7266

こまちゃん、つぐちゃん、モデルさんもう一頑張り、お願いします!!

Kp7237

「芝桜の湯」に浸かる。(笑)

(こまつぐの居るところは通路があるのです~)

Kp7287a

Kp7183

うぉ~~こんな所に恐竜が! 

Kp7246_3

Kp7249

「恐竜さん・・・歯がキレイだねー。 僕はハミガキ嫌いなの・・」

こまちゃん、チェック! 怖くないのね~。

Kp7339

薄紫の芝桜に菜の花もまだ咲いてました。

そしれ・・お出かけの定番のソフトクリームですよ。

今回は菜の花ソフト

Kp7293

モデルさんのご褒美にこまつぐもちょっとおすそ分けね。

Kp7309_2

Kp7307_2

Kp7300

満開ではなかったけれど、今年もキレイな芝桜が見れて良かったです~。

思い切って、寄ってみて良かった!

帰りも4時間の道中、こまつぐの体力も考えて、このへんで切り上げです。

またいつか他のお花畑にも行こうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国営備北丘陵公園・後編

2011-05-03 00:08:00 | お出かけ

5/2、備北丘陵公園のお出かけの後編です。

パパが展望台に上って撮ってきた写真です。

Kp7033_2

Kp7034

Kp7035

お花畑が鯉のぼりや兜の絵になってるんですよ~

私は下調べして知ってたんですけど、パパは知らずに撮ってたらしい・・・オイオイ。

Kp7060

Kp6987

私とこまつぐはお花を見ながら、しばし休憩タイム。 ふぅ~気持ち良いね~

Kp7042

こまちゃんはカートにのってくつろぎ中。

そしてまたちょこっと撮影開始。

ふたりともお出かけ、楽しそうね~。

Kp7076

Kp7143

Kp7110_2

Kp7099

Kp7172

Kp7155_2 

こまつぐの楽しそうな笑顔とキレイなお花たちに癒されます。

この公園は他にもスイセンガーデンとかもありましたが、見頃過ぎということでパス。

他のエリアもいろいろありますが・・・歩き回る体力はなし。(笑)

花の広場ではだけでは時間も早いし、ここまで来たのだから、やはり世羅町にも寄っとく?

・・ってことで移動です。

中国道に乗り一区間移動。 1000円に追加300円なり~。

続きはまた別記事にて。 よく遊ぶ夫婦ですわ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国営備北丘陵公園

2011-05-02 23:49:00 | お出かけ

5/1(日)は生憎の雨予報。

昨日のお出かけの疲れもあるので、こまつぐはちょっと休養してもらって、人間だけでアウトレットへお買い物♪

初夏用の洋服をGET。

そして夕方にパパの実家へ、こまつぐ連れで遊びに行ってきました。

そして5/2(月)

今日は平日ですが、GW中で高速上限1000円の有効日です!

こういう日こそ、遠出ですよね~

3年連続で広島県の世羅町のお花巡りに行ってる我が家ですが、ネットで調べてると今年は寒い日が続いてまだ見頃ではないらしい・・

・・・でも!

前から行ってみたかった所がお花がまだ見頃なので、やはり今年も広島へ行くことに決定!

今回は「国営備北丘陵公園」

世羅町に行く途中、いつも中国道から見えてる公園で(公園の中を高速が通ってる)、気になっていた場所。

春まつり フラワーピクニックが5/15まで開催中。 

そう、ここも国営公園でスゴく広くて、整備されててキレイなのです。

渋滞もなく、世羅町に行くよりかなり近い。我が家から3時間くらい?(笑)

広い・・・・広すぎる。駐車場を間違うとエライことになります。(爆)

花の広場到着

Kp7068

チューリップやビオラがまだ見頃でした

Kp6972

ポピー畑の向こうに鯉のぼりのトンネルですよー。

Kp7136

お花の瓦の波に泳ぐ鯉のぼり~♪

Kp6988

Kp7040

今日は黄砂の影響も出てるって言ってましたが、良いお天気すぎて日焼けが・・

バテないうちに、ささっと撮影しましょうね。

Kp7023

Kp7006

Kp7092

きゃ~、ふたりとも可愛すぎっ

Kp7124

Kp6965

Kp7000

さて、ちょっと休憩。

広場で調達してきた弁当を広げ、昼食タイム。

パパは展望台へ上がっていきましたよ。

後半に続く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国営讃岐まんのう公園・後編

2011-05-01 16:52:00 | お出かけ

4/30、まんのう公園の続きです。

今回はこまつぐとお花編

Kp6781

Kp6747

Kp6744_2

色とりどりですね~。

満開のチューリップに似合うのはやっぱり可愛いワンコ達

Kp6841

Kp6838

(↑2枚)ここは諸事情により、私が珍しく撮ったもの。

私だとすぐにカメラ目線くれます~

Kp6792

Kp6789_2

ふたりとも可愛い~~

Kp6776

Kp6826

良い笑顔です 楽しい~?

Kp6818

つっちゃん、愛想ふりまいてますねぇ~

Kp6879

Kp6891

Kp6836 

キレイなお花畑でお散歩、楽しかったかな。

さ~GWは始まったばかり!

いっぱい遊ぼうね~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする