朝から冷たい雨
十二月上旬のとある日 おかざき自然体験の森に寄り道 池の畔にアオサギが居ました
何も居なさそうなので帰ろかなと ジュルジュルの声が これは居るな やがて出て来たエナガちゃん
沢山居ました サンニッパ改ロクゴーロク+5D3でデジタル捕獲 小枝に止まった所をロックオンして連写
しかし羽根小さいのに よく飛び回るねえエナガちゃん
近くに来てくれたエナガちゃん やがて上空に猛禽類が飛んで来ると 隠れてしまいました さて戻ろう
朝から冷たい雨
十二月上旬のとある日 おかざき自然体験の森に寄り道 池の畔にアオサギが居ました
何も居なさそうなので帰ろかなと ジュルジュルの声が これは居るな やがて出て来たエナガちゃん
沢山居ました サンニッパ改ロクゴーロク+5D3でデジタル捕獲 小枝に止まった所をロックオンして連写
しかし羽根小さいのに よく飛び回るねえエナガちゃん
近くに来てくれたエナガちゃん やがて上空に猛禽類が飛んで来ると 隠れてしまいました さて戻ろう
小雨も止んだ様で 今日は寒くなりそう
十一月の前半 燕岳へ行く まだ雪も少ないので大下りの頭まで行ってみる 天気良いから居ないなあ ゲーロ岩まで戻りある所を覗いてみる 雄雷鳥見っけ!
随分白くなったまだら君 あまり動かずじぃとしてます おや?近くから鳴き声が
雌雷鳥も居ました 隠れています
しばらくすると まだらちゃん出て来てくれました
つぶらな瞳のまだらちゃん 彼らは五月に来た時 出会ったつがいじゃないかな
仲良く並んでいます さて燕山荘まで戻るか
ケ?ーロの雄雷鳥
朝から雨が降っています 朝からサッカーなんか見たくない!
十月末 再び爺ヶ岳へ行く 午前中は高曇りだったがやがて吹雪 中峰から戻ろうとすると雷鳥見っけ! グエ~と吠える雄雷鳥
もう一羽居ました 雄の若鳥
彼もぐえ~と吠えています もう親離れしたのね
寒そうにしている先輩雷鳥 これからは彼らにとっても厳しい季節になります
写真はムービー切り出し 雷鳥達は互いに距離を離して 群れるのですよ 吹雪が当たって痛いので これにて退散
初冬の爺ヶ岳の雷鳥達
今日は午前中休みで寝坊 人間も冬眠出来たらなあと思う私
十一月末のとある日 大給城に寄り道 落葉の入城道
お城の本丸西の展望岩から 豊田市街と遠く名古屋のビル街を望む事が出来ます 手前の団地は私の会社のガスのお客様
写真が展望岩 ここからおいでん花火を見ると良いよ ここはロッククライマーが岩遊びによく来る所
本丸東入口には石垣が残っています 紅葉も見納めだね
本丸からちょっと南に下がると 居館跡らしき平地があります モミジが見頃