川の流れのように

日々の日常を 写真と供に送っていきます

2015常念岳行き 秋編

2015年10月24日 | 日記

朝晩は寒くなってきました

三又から常念岳に登ってきました アルバムはコチラ→https-::photos.google.com:share:AF1QipN509VoERgxejZuHe7t42_64G57GVSplG0sWTr7GdxI-beMAjyi88bAIopgGaIn2g:story:AF1QipPHYHA5U0viDyoLNppmTaEqjiFDgjbWEeFfKUCsnhdcTnrsTHX8LdnDdEodDwuCOg?key=ZERfc0RuMDlfUG1xWmlNZ2NMc2ZjVEpZQ2tnSzVR

一日天気良し あまり嬉しくない 常念小屋にお泊まり

翌朝風が強くて寒い 朝日に染まる槍

今回もハズレ 今年の十月天気良すぎ 


雷鳥坂の親子

2015年10月21日 | 日記

毎日天気が良い 少し乾燥気味

八月下旬白馬岳に登る途中 雷鳥坂の平らなお花畑で 六羽の若鳥の雷鳥親子が居ました

帰り道同じ所で また彼らに出会いました

どうもこの親子は 七月中旬に船越ノ頭から雷鳥坂に下る途中 出会った親子の様で 一羽も欠けず大きくなったのね

ガスの中に消えていった彼ら さて山を下ろう

4K 雷鳥坂の雷鳥の親子


槍と紅葉

2015年10月20日 | 日記

最近晴れが続いてちょっと暑い

双六岳の登り 小池新道の紅葉が見事 新雪の槍をバックにパチリ

アップで撮ってみました 小屋まで真っ白

帰り道同じアングルで 暖かいのか随分雪も溶けました

良いもの見させていただきました 山の紅葉は涸沢が有名だけど ここも捨てたもんじゃないねえ


船越ノ頭の親子

2015年10月19日 | 日記

秋深し 外はまだ暗い

八月下旬小蓮華山の下りの途中 船越ノ頭でザッグを下ろして休憩しようとすると おや!登山道に雷鳥達が出てきた

登山道を我が物顔で歩く雷鳥達 登山者もカメラを構えて観察

七羽居ました 親子の様です

やがて頂上付近に移動した彼ら

彼らは多分七月中旬 小蓮華山頂上付近で見かけた親子じゃないかな

ママ雷鳥と一緒にハイ松に移動

仲良くくっついてる彼ら やがて飛んで行ってしまいました さて雷鳥坂を下るか

4K 船越ノ頭の雷鳥の親子


2015双六岳行き

2015年10月18日 | 日記

気だるい日曜日の朝

今回の山行きは双六岳 林道終点あたりは紅葉が見頃 アルバムはコチラ→https-::photos.google.com:share:AF1QipPs7WTrHMzR7MPMDOA2Ec9lGpqHWJqecL-Ypd0A0zNW5O1vOD_NLUcTidciEDPi4w:story:AF1QipM9ubu180XygY1c03WuZdiaoib7tWsLMUxa-ONOX-qCtP8ISoQTl0lBgmzb14afWA?key=WVFYVDgxNmJGUlVsLVl6YmEwMVNmRDBFSDdmRFFB

初冬の装いの鏡池 シャリバテなのかきつい

樅沢岳からの槍ヶ岳 早めに双六小屋にチェックイン

早朝の双六岳から 今回は天気良すぎてハズレ 槍はもういいから雷鳥見せておくれ