
特別編・陽運寺と於岩稲荷田宮神社 @ 京都妖怪探訪(513)
(記事中の写真はクリックで拡大します。プライバシー保護等の為、人の顔部分に修正を加えて...

2017年・清水寺千日詣り(後編) @ 京都妖怪探訪(506)
(記事中の写真はクリックで拡大します。プライバシー保護等の為、人の顔部分に修正を加えていることがあります) どうも、こんにちは。 前回に続いて今回も、昨年と今年の「清水寺の千日詣り...

首塚大明神(後編) @ 京都妖怪探訪(493)
(記事中の写真はクリックで拡大します) どうも、こんにちは。 源頼光と四天王、平井保昌が、大江山で退治した酒呑童子の首を埋めたという、首塚大明神。 そこは有名な妖怪伝説地であるだけ...

老ノ坂峠・廃モーテル @ 京都妖怪探訪(491)
(記事中の写真はクリックで拡大します) どうも、こんにちは。 源頼光と四天王、平井保昌が、大江山で退治した酒呑童子の首を埋めたという、首塚大明神。 そこを目指す第2回目。 今回は、...

伊藤若冲の足跡を辿る・その1
どうも、こんにちは。 紅葉の写真もまだまだたくさんありますので、もっと紅葉の記事を書いていきたいところですが、ここで紅葉の話は少しだけ休みたいと思います。 というのは、今年はあの...

*久々の奈良行き @ 鹿の群れと国宝「信貴山縁起絵巻」展
どうも、こんにちは。 五月の連休中はちょっと奈良まで足を伸ばしてみました。 奈良は『京都妖怪探訪』シリーズで、妖怪「ぐわごぜ」の伝説を追って元興寺を訪れた時以来です(その詳細はシ...

*“六角堂”頂法寺(後編) @ 京都妖怪探訪(428)
どうも、こんにちは。 しばらく間を開けてしまいましたが、ぼちぼちとでも再開していきたいと思います。 シリーズ前々回と前回の続きで、いくつもの伝説が遺されている古刹、...

太秦萌シリーズ、新キャラか。そしてCMも。
どうも、こんにちは。 しばらくオフが公私共に多忙なので、なかなかブログ更新ができ...

辰巳大明神と祇園・白川の地蔵(後編) @ 京都妖怪探訪(359)
どうも、こんにちは。 前回に続きまして、京都・白川の「辰巳大明神(たつみだいみょ...

嵐山の夕景(後編)
どうも、こんにちは。 今回も前回に引き続いて、今年の春頃に撮った嵐山の夕景をお届...