今月17・18日、大阪南港のATCにて、大ヒットアニメ作品『魔法少女まどか☆マギカ』のイベント(以下、「まどマギ」展)が行われ、私も訪れました。
今回は、その時のレポート記事を。
まずは、大阪市営地下鉄・ニュートラムの「トレードセンター前」駅から。
私は、TRPGサークルの大先輩F氏と、私を『まどマギ』の世界へと引きずり込んだ友人でオタク仲間のO君と3人で訪れました。
駅からATCへ。
会場内には、このように多くの来場者が。
もの凄い人ゴミで、未だあの作品の人気と熱気の根強さが表れています。
我々3人も、カフェで1時間半ほど、物販コーナーで1時間ほど、並ばされてしまいました(苦笑)。
で、1時間半ほど並んでやっと行けたカフェ・コーナー。
昼時で空腹だった私は、「ほむらカレー」と「キュウべえアイス」を注文。
見かけはご覧の通り怪しかったですが(笑)、結構おいしかったですよ。
さらにこのカフェで、『まどマギ』の主要キャラにちなんだオリジナルドリンクを5種類全部注文して飲むなどという、おバカなことをやってしまった我々は、つくづくヲタクなんだなあ、と思いました(苦笑)。
それにしても、そのうち2種はダブっていたような?
展示会場へ。
作品中に出てきたシーンを再現したようなものが、いくつも。
主な登場人物の等身大フィギアも。
ところで、等身大フィギアの前で係員さんが「ローアングルで撮らないでください」と叫んでましたが、そんなことをする人が本当に居たのですか(笑)。
そして、「アルティメットまどか」。
TV版ラストと劇場版で、神になってしまった主人公の等身大フィギア。
ただここでも、係員さんが「ローアングルで撮らないでください」と叫んでました。
やはり居たんですねえ、本当にそういうことする人が(苦笑)。
そして劇場版ラストで、悪魔化してしまった副主役・ほむら(いや、むしろ劇場版では彼女の方が主人公かな?)。
妙に萌えてしまった(笑)。
あと、撮影や録音は許可されてなかったためできませんでしたが、登場キャラを演じた声優さんたちによるトークショーを観ることも出来て、楽しめました。
あと、これはおまけ。
「まどマギ」展の物販コーナーで買った、チーズケーキ。
1個1000円ほどしましたが、これも結構おいしかったですね。
「でもこれって、本当は500円くらいではないの?」と言った人も居ましたが、同じ品質のチーズケーキでも、何もない500円のものよりも、キャラの刻印とかがしてある1000円のものを買うのが、オタクというものです(笑)。
そういうものに価値を見出し、お金を惜しまないのが、我々オタクというものじゃないですか(笑)。
なお、このチーズケーキの下に、何やらわけのわからないシートのような物がひいてあり、さらに辺りにサイコロと筆記具が散乱しているのがおわかりいただけるでしょうか?
実は、今回の「まどマギ」展に言った後、友人O君らと共に、「まどマギ」のストーリーを元にしたTRPGシナリオセッションをやりながら、このチーズケーキを食べたので(笑)。
こういうおバカでイタいことをやってのけるのも、我々オタクなわけで……えっ?違うって!?(笑)
ところで、この『魔法少女まどか☆マギカ』という作品。
その絵柄に騙されそうになるのですが、実は従来の子供向けの魔法少女アニメとは、全く違う異色の作品なのです。
非常にダークかつ、ハード、シリアスな内容で、特にTV版・劇場版の衝撃的な結末を観たら、小さい子供などはトラウマになるんじゃないか、という内容ですが。
そういうものがヒットし、また私自身も結構ハマってしまっているとは。
「これも世相かな」とか思う一方、日本アニメ作品の奥深さを感じさせられます。
それでは今回はここまで。
また次回。
*『魔法少女まどか☆マギカ』展のHP
http://www.mpsinc.co.jp/madoka-magica-event/
*大阪ATCのHP
http://www.atc-co.com/
*劇場版『魔法少女まどか☆マギカ』のHP
http://www.toji.or.jp/
*TV版『魔法少女まどか☆マギカ』のHP
http://www.madoka-magica.com/tv/
最新の画像もっと見る
最近の「アニメ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2008年
人気記事