きょうはまたまたポーチです
今回はオーバル型
コロンとした感じに仕上げました
少しつやのあるブラウン地に水色のドット
明るくてポップなイメージなので
これまた明度の高い水色チェックのリネンを合せました
ファスナーはビターなブラウン
ちょっと迷ったのだけど、これくらいの方がインパクトがあるかな、って
内側は空色の帆布
これでかなりしっかりさんになります
端っこに水色リネンのテープでDカンをつけました
これをつけておけば、あとでナスカンやカラビナが活躍できます^^
本当はこれにナスカン付きの持ち手をつけるつもりだったのだけど
タイムリミット
明るいうちに撮影したかったので、ここまでとなりました
後日、もし作り足せたら画像を足しておきますね
+
きょうは用事があって出かけていたので家に戻ったのが1時半
ここから上のポーチを作って、それからすぐにTree-Bさんへ
Tree-Bさんのクリスマスプレゼント企画に参加させていただくことになったので
そのための作品を届けに行ってきました
こんなに近くに住んでいるのに、作品到着は私がラストだったようで~
ごめんなさい
私はぷちトートで参加です^^
こちらの三つ
jun.さんのワイヤー、Fushuさんのミニリース、LUNANCHEさんのコサージュ、komihinataのぷちトートが
t-dropさんのラウンドポーチに入ったセット
今夜あたり、セットの画像がTree-BさんのブログでUPされるかも
その、応募方法がjun.さんらしいんです^^
Tree-Bあてにクリスマスカードを送るんですって
もちろんPCではなく、郵便で
届いたカードたちはクリスマスまでTree-Bの壁に飾られるそう
なんとも楽しみな企画!
詳細はこちらへ→☆
+
先日の大阪でのレッスンの模様
朝日カルチャーのブログでご紹介いただいています→☆
よろしければちょっとのぞいてみてくださいね^^
+
+レッスンのお知らせ+
朝日カルチャーセンター
新宿教室2月7日、3月7日です→☆
がまぐちとグラニー型キーチャームです
2カ月連続レッスンです♪
ご参加お待ちしております^^
梅田教室3月18日
今度から梅田教室でレッスンさせていただくことになりました!
まずは3月にレッスンがあります
今回はがまぐちにチャレンジ!
ちょっと敷居が高い気のするがまぐちですが、仕組み自体は簡単です小ぶりながまぐち、頑張って作りましょう
+
:::::お知らせ:::::
アイ・ノイエさんの手作りPick UP!でご紹介いただきました→☆
may meのmichiyoさんもおとなりに紹介されていました~
ほかにも素敵な作家さんがいっぱい!!
私もこれからじっくりおじゃましたいと思っています^^
みなさまもぜひご覧になってみてくださいマセ
掲載誌のお知らせ
はんど&はあと1月号で時間のかからない簡単手作りモノをのせていただきました
なべしきをつかった壁掛け小物入れとか、フェルトのはさみケース、編み針ケース
忙しいこの時期でも楽しめる簡単手作りです♪
+
ポチッとクリックをおねがいします
いつも応援してくださって本当にどうもありがとうございます♪
現在、ホームページを更新することができません
終わったイベントなど、情報が古いままですが、ご了承くださいませ