『komihinata』の手作り*布小物

日々の手作りモノ
楽しい発見
おもしろい出来事を
ちょこちょこと

FIKA*マグステッチ

2009年04月25日 | 布小物

今日は携帯ポーチです 

ちょっと久しぶりですね、ケーポ 



いつものトリプルウォッシュリネンに小さくマグカップをステッチ 
その上には「FIKA」の文字 



内側は落ち着いたトーンのミントドット 
サイズ違いのドットが並んでいます



くるみボタンも内布と同じもの 
こちらはピンドットを選びました



反対側にはkomihinataの文字と 
マグのしましまと同じ色でドットをふたつ 

先日終了したイベントの副題「~FIKA in kashicoro~」のことを 
楽しく思い出しつつ
雨降りの今日、明るい気分になる色を選んでステッチしました  



先日いただいたモッコウバラ 
長くのびた枝の先、可愛く咲いた花をいろはがガブリ! 

えーー?花を食べちゃうの? 
時々いろはの食欲を掻き立てる(?)植物があって 
そういうものはふと気がつくと襲撃に合っています 

でも、モッコウバラは味がお気に召さなかったのか 
その後は襲撃を免れました、ホッ



たくさんメールをいただいています 
どうもありがとうございます 
現在、順番にお返事をさせていただいてますので
もう少々お時間くださいませ

 

はんど&はあと5月号   

今回は『ハンドメイドで賢く収納&アイデア』のなかの
「春色椅子ポケット」
イエローとブラウンの2色を作りました 
もちろん作り方も載っていますが
今月号の読者プレゼントになるそうです 

欲しいかも~と思ってくださったはんど読者のみなさま 
5月号29ページをチェックしてくださいね^^ 


イベントのお知らせ

一日講座
ランチケースのソーイングセット作り
2009.6.26 朝日カルチャーセンター大阪にて


  ポチッとクリックをおねがいします
いつも「応援ぽちっ」としてくださって、ありがとうございます 

Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、ぷちトート

2009年04月24日 | 布小物

イベント気分も落ち着いた今日 
また小さなトートバッグを作りました 

今回はベージュのピンストライプを生成りの帆布と合わせました 



内側はベージュドット 



これもまたストラップに仕立てました 
落ち着いた色合いの大振りなビーズたちを一緒にぶら下げて 



今日は用事と行事がいっぱいだった一日 

まず、広報委員会のお仕事で先生方の撮影会 
そして、前年の委員長として次の代へ引き継ぎ 
さらに、授業参観があり
そのあとは小学校の総会に出席して前年の活動報告 
そして、途中で抜け出して中学校で部活動保護者会 

ふーー 
大忙しの一日 

部活動保護者会には新1年生の保護者の方も 

我が剣道部に女子新入部員は??? 

遅れて参加した私に「女子、今のところゼロみたい」と 
悲しげな顔で男子部員のお母さんが教えてくれました

もしかしたら、ゼロかも・・・と思ってはいたけれど 
実際にそうなってみると、結構打ちひしがれている 
長女と私 

あと一人入ってくれたら団体戦に出られるんだけどなあ 

考えてもしょうがないのだけど 
思い出してはため息をついてしまう 

3年生が引退したら、本当に女子はたった一人 
20人近い男子の中、たった一人です 
それでも続けられるの?と聞いたら 
当たり前でしょ!絶対続ける!と意気込む長女 

母が落ち込んでいてはいけませんね 
一人だってがんばれ、長女!

    



たくさんのメールをいただいてありがとうございます 
順番にお返事させていただいておりますので 
少々お時間くださいませ

 

はんど&はあと5月号   

今回は『ハンドメイドで賢く収納&アイデア』のなかの
「春色椅子ポケット」
イエローとブラウンの2色を作りました 
もちろん作り方も載っていますが
今月号の読者プレゼントになるそうです 

欲しいかも~と思ってくださったはんど読者のみなさま 
5月号29ページをチェックしてくださいね^^ 


イベントのお知らせ

一日講座
ランチケースのソーイングセット作り
2009.6.26 朝日カルチャーセンター大阪にて


  ポチッとクリックをおねがいします
いつも「応援ぽちっ」としてくださって、ありがとうございます 

Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふわまるコースター

2009年04月23日 | 布小物

きょうはイベントでお出ししたもので 
まだこちらにUPしていなかったものをご紹介 

以前、はんど&はあとに掲載していただいたコースター 
トリプルウォッシュリネンに小さなステッチを入れて 
細いワックスコードでフックなどに掛けられるように 

 

裏側、ちらり 

 

裏側はダブルガーゼの優しいドット 
ふんわりと丸いコースターでのんびりお茶の時間をどうぞ 

 

イベントでは1か所はんど&はあと掲載作品の展示コーナーを設けました 
上の段は4月号の水色のさわやかなファスナーバッグ 
下の段は今年のカレンダーに載せていただいたベビーシューズとベビーバッグ 



普段は作家さんたちの作品が飾られているスペース
イベントの日は作品たちはレジ横に移動してもらって 
伝票書きの場所として使わせていただきました
カウンターの右端にkomihinataの掲載本を
ご自由にご覧くださいと置いておきました 

きょうはまず学校で広報のお仕事 
新しくいらした先生方の写真を撮り 
午後は都内へお仕事の打ち合わせで行ってきました 

実は今とっても楽しい企画が動き始めています 
私も楽しみ! 

早くみなさまにもお知らせしたいです^^

 

はんど&はあと5月号   

今回は『ハンドメイドで賢く収納&アイデア』のなかの
「春色椅子ポケット」
イエローとブラウンの2色を作りました 
もちろん作り方も載っていますが
今月号の読者プレゼントになるそうです 

欲しいかも~と思ってくださったはんど読者のみなさま 
5月号29ページをチェックしてくださいね^^ 


イベントのお知らせ

一日講座
ランチケースのソーイングセット作り
2009.6.26 朝日カルチャーセンター大阪にて


  ポチッとクリックをおねがいします
いつも「応援ぽちっ」としてくださって、ありがとうございます 

Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レポのつづき

2009年04月22日 | イベント・レッスン・撮影

きょうもイベントレポの続きを・・・ 



朝、オープン前に写真を撮るjun.さんとFushuさん 
前日の夜、セッティング後にも少し撮影したけど 
やはり朝の光の方がきれいに撮れますね 



この看板をお店の前に出してご案内 
看板はjun.さんが担当してくれています 
何か小さいものを用意してきてね~とメールが来て 
それぞれが用意したのがこちら 



jun.さんのベビーチェア 



Fushuさんのぷちリース 



komihinataの紙製糸巻きとはさみモチーフのセット 
誰が何を作っているか、これならわかりやすいですよね

でも、お店に着くと当然ながらすぐに店内に入られるから 
意外とじっくり看板をご覧になった方が少なかったり? 



こちらは今回の名札 
jun.さんがそれぞれの名前をワイヤーで作り
キャラメル色のチュニックに映えるように白く塗ってくれました 
さらにfushuさんが花を飾ってくれて春らしく

イベントを終えて一息、の我が家に嬉しいものが届きました



毎日、てづくり日和。の香。さんから 
プレゼントに応募したらまさかまさかの大当たり~



素敵なソーイングセット
これからは必ずお出かけ用手作りセットの中にこれを入れて持っていこう^^ 
香。さんセレクトの布まで~~ 
本当にどうもありがとうございました!

 

はんど&はあと5月号   

今回は『ハンドメイドで賢く収納&アイデア』のなかの
「春色椅子ポケット」
イエローとブラウンの2色を作りました 
もちろん作り方も載っていますが
今月号の読者プレゼントになるそうです 

欲しいかも~と思ってくださったはんど読者のみなさま 
5月号29ページをチェックしてくださいね^^ 


イベントのお知らせ

一日講座
ランチケースのソーイングセット作り
2009.6.26 朝日カルチャーセンター大阪にて


  ポチッとクリックをおねがいします
いつも「応援ぽちっ」としてくださって、ありがとうございます 

Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャラメルふたつぶめレポ

2009年04月21日 | イベント・レッスン・撮影

イベントから一夜明けました 

あれ、もう終わっちゃったんだっけ 

なんて、無事に終えてホッとした反面、なんかさみしくなったり 


きょうはイベントでの展示の様子をUPしますね 



今回初めてケーポタワーなしで展示しました 
なんだか新鮮



ステッチのケーポたちとステッチフレーム 



ギモーブ三部作^^

もっとたくさん撮ったと思ったのですが、意外となかった・・・



こちらはFushuさんのコーナー 



春らしい軽やかなアレンジ 
さわやか~



テーブルの下の方も見逃してはいけません 
ガーデンを通って、お茶会にお呼ばれ
というイメージでディスプレイしてくれました



こちらはjun.さん



ワイヤーのお魚 
目のラインで表情を変えることができる感情豊かなお魚さんです
鮮やかなブルーとグリーンがいいポイントになっています 



小さないすと小さなおうち 
向こうには、人気者のピーナッツ鳥さんの姿も^^


今まで準備してきたものを目いっぱい出した一日 
正直、お見せしたいものがいっぱいです 
長々とご覧くださってありがとうございます! 

一日ではUPしきれないので 
明日もお付き合いくださいませ^^


きょうはまたkashicoroさんに集合して残りの事務作業 
もちろんその前に美味しいランチタイム 
なんと電池切れのカメラをわざわざ持って行った私・・・ 
きょうの美味しい画像は無しです

今回のイベントを振り返って、一番の心残りはコラボセットのこと
あっという間にみんなお嫁入りしてしまったので 
並んでいる様子をご覧になった方もごくわずか


 
もっとたくさんの方にお持ちいただけるように 
次回は数を増やそうね!と、まだまだ先の話 

気の早いことに「次」のことを相談しちゃった
いつになるかな?



帰ってからもお楽しみが♪ 
昨日いただいたたくさんの差し入れ 
目で楽しみ舌で楽しみ、うきうきの時間です 
お心遣い、ほんとうにどうもありがとうございました 

 

はんど&はあと5月号   

今回は『ハンドメイドで賢く収納&アイデア』のなかの
「春色椅子ポケット」
イエローとブラウンの2色を作りました 
もちろん作り方も載っていますが
今月号の読者プレゼントになるそうです 

欲しいかも~と思ってくださったはんど読者のみなさま 
5月号29ページをチェックしてくださいね^^ 


イベントのお知らせ

一日講座
ランチケースのソーイングセット作り
2009.6.26 朝日カルチャーセンター大阪にて


  ポチッとクリックをおねがいします
いつも「応援ぽちっ」としてくださって、ありがとうございます 

Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする