きょうはピンクッション
久しぶりにぷちサイズの植木鉢を使った針山です
真っ黒リネンには真っ白の花
淡い水色リネンには淡いミントの花
鉢底にもちょこっとポイントを
水抜き穴からちらりと布が見えるように
内側に敷きました
きょうは新年度最初の広報の集まり
今年は委員長ではないので、自分の担当号だけ参加すればいいのだけど
1号目担当者の中に経験者がいなかったので
流れと作業手順などを説明しに行ってきました
新委員長さんも1号作成リーダーさんも
担当のみなさんも、しっかりしていて
どんどん作業が進んでいき、なんだか安心して帰ってきました
今回も楽しい委員会になりそうです
ソメイヨシノ、このあたりではすっかり花を終えました
きょうはあまり見かけない桜をご紹介しますね
ソメイヨシノより少し花期が遅いギョイコウという桜です
漢字で書くと御衣黄
咲き始めは淡い緑色
だんだんと桜色が芯のほうから出てきます
優しげで爽やかで
本当に春らしい色あいの桜です^^
イベントのお知らせ
*
キャラメルふたつぶめ
~FIKA in kashicoro~
詳しいご案内をUPしました
こちらをご覧ください
jun.
Fushu
komihinata
2009. 4.20 kashicoroさんにて
*
一日講座
ランチケースのソーイングセット作り
2009.6.26 朝日カルチャーセンター大阪にて
ポチッとクリックをおねがいします
いつも「応援ぽちっ
」としてくださって、ありがとうございます
「布あわせが好き バッグ&ポーチコレクション」 雄鶏社
杉野未央子
おかげさまで重版となりました
ご覧くださったみなさま、どうもありがとうございます
本の内容に訂正がございます→こちらをご覧くださいませ
はんど&はあと5月号
今回は『ハンドメイドで賢く収納&アイデア』のなかの
「春色椅子ポケット」
イエローとブラウンの2色を作りました
もちろん作り方も載っていますが
今月号の読者プレゼントになるそうです
きょうはポーチです
ステッチテーマは今回も青い実
「キャラメルふたつぶめ」はカフェでのイベントなので
たべることに関するものを、と考えて
実のステッチをたくさんご用意したいと思っています
ブラウンのシャンブレーストライプ
すっきりとした太いしましまに青い実
ブラウンにブルーはあいますね
裏側の面にも小さな青い実と葉を
内側は大きなチェック
水色でさわやかに
口布はブラウン無地
浅いブラウンなので、目立ちすぎずいい感じです
昨日全体像を撮り忘れたデジポと一緒に
きょうはお仕事ででかけていました
作品のプロセス撮りです
まだ2回しか経験がなく、ちょっと心配
そしたら案の定やってしまいました
もちろん下準備をしてから行ったのですがうっかりミス・・・
その場でやり直したけれど、もう一度ミス
それに他にもやっちゃいました
それなのに、ぜんぜん責めることなく
みなさん優しい笑顔でいてくださったので
気持ちが楽でした
でもでも、本当にすみませんでした~
お世話になりました!
もうちょっと成長したいものです・・・
おなか回りが成長しているという噂のいろはさん
ちょっとたるんだおなかがキュート(?)
昨日の写真の別角度からのショットです^^
イベントのお知らせ
*
キャラメルふたつぶめ
~FIKA in kashicoro~
詳しいご案内をUPしました
こちらをご覧ください
jun.
Fushu
komihinata
2009. 4.20 kashicoroさんにて
*
一日講座
ランチケースのソーイングセット作り
2009.6.26 朝日カルチャーセンター大阪にて
ポチッとクリックをおねがいします
いつも「応援ぽちっ
」としてくださって、ありがとうございます
「布あわせが好き バッグ&ポーチコレクション」 雄鶏社
杉野未央子
おかげさまで重版となりました
ご覧くださったみなさま、どうもありがとうございます
本の内容に訂正がございます→こちらをご覧くださいませ
はんど&はあと5月号
今回は『ハンドメイドで賢く収納&アイデア』のなかの
「春色椅子ポケット」
イエローとブラウンの2色を作りました
もちろん作り方も載っていますが
今月号の読者プレゼントになるそうです
きょうはデジカメポーチです
なんだか久しぶりな気がします
トリプルウォッシュリネンに青い実をステッチ
反対側にも小さく青い実とkomihinata
フラップはナチュラルな水色ドット
内側は、本体のリネンと地続きみたいな生成り地に
落ち着いたブルーのピンドット
くるみボタンはフラップと同じ
持ち手は本体と同じリネンを細く縫ってひも状に
きょうは学校で保護者会でした
年度初めの今回はもちろん恐怖の委員決め
途中まではスムーズに決まっていくのですが
あるところでピタッと止まるんですよね~
毎年同じ委員会のなり手がないのです
決まるまでの間、しーーーんとしています
私はもう決まっていたので居心地は悪くないけど
まだ決まっていなかった面々はしんどかったろうなあ~
私はまた広報になりました
今回は副委員長^^
友人が委員長を引き受けてくれたので
思いっきりサポートしようと思っています
のんきないろは
対照的に私は学校やらお仕事のことやらでてんてこ舞いの一日でした
そのせいかうっかりをひとつ
今日のブログで違和感があるかた
正解です
デジポの全体像を撮影するのをすっかり忘れてました~
イベントのお知らせ
*
キャラメルふたつぶめ
~FIKA in kashicoro~
詳しいご案内をUPしました
こちらをご覧ください
jun.
Fushu
komihinata
2009. 4.20 kashicoroさんにて
*
一日講座
ランチケースのソーイングセット作り
2009.6.26 朝日カルチャーセンター大阪にて
ポチッとクリックをおねがいします
いつも「応援ぽちっ
」としてくださって、ありがとうございます
「布あわせが好き バッグ&ポーチコレクション」 雄鶏社
杉野未央子
おかげさまで重版となりました
ご覧くださったみなさま、どうもありがとうございます
本の内容に訂正がございます→こちらをご覧くださいませ
はんど&はあと5月号
今回は『ハンドメイドで賢く収納&アイデア』のなかの
「春色椅子ポケット」
イエローとブラウンの2色を作りました
もちろん作り方も載っていますが
今月号の読者プレゼントになるそうです
欲しいかも~と思ってくださったはんど読者のみなさま
5月号29ページをチェックしてくださいね^^
昨日に続き、またストラップです
布ものもステッチをしてはいるのですが
同時進行していてまだ完成に至らず・・・
そんな中、ストラップは二つ出来上がったので
見てやってくださいませ
ひとつはぷちトートの水色バージョン
もうひとつはお花モチーフのバージョン
撮影をしていたら、またもやいろはの襲撃にあいました
あ~~~!
あぶなーーーーい!
間一髪、救出成功
きょうは近くのファミレスで、吹奏楽部新旧執行部の引継ぎでした
私は本来、役にはついていないのですが
ちょこまかと動いていたので、内情が伝わりやすいからと
お呼びがかかったので、お茶がてら(?)一緒に参加してきました
少々の裏話も交えながら楽しく引き継ぎは進み
これで、うちの学年の執行部はお役御免です
次の学年へバトンタッチ
ちょっとほっとしました
もうじき、新年度の広報委員会も発足するので
そうしたら私も次期委員長さんに引き継ぎをしなくては^^
今のうちにノートをまとめておかないと~
春 花盛り
イベントのお知らせ
*
キャラメルふたつぶめ
~FIKA in kashicoro~
詳しいご案内をUPしました
こちらをご覧ください
jun.
Fushu
komihinata
2009. 4.20 kashicoroさんにて
*
一日講座
ランチケースのソーイングセット作り
2009.6.26 朝日カルチャーセンター大阪にて
ポチッとクリックをおねがいします
いつも「応援ぽちっ
」としてくださって、ありがとうございます
「布あわせが好き バッグ&ポーチコレクション」 雄鶏社
杉野未央子
おかげさまで重版となりました
ご覧くださったみなさま、どうもありがとうございます
本の内容に訂正がございます→こちらをご覧くださいませ
はんど&はあと5月号
今回は『ハンドメイドで賢く収納&アイデア』のなかの
「春色椅子ポケット」
イエローとブラウンの2色を作りました
もちろん作り方も載っていますが
今月号の読者プレゼントになるそうです
欲しいかも~と思ってくださったはんど読者のみなさま
5月号29ページをチェックしてくださいね^^
今日はまたストラップを作りました
今回は少しシックな色で
白いコットン糸のお花とブラウンのまる
ブラウンっぽいグレーのビーズと、スモーキークォーツ
少し落ち着いた雰囲気かな
ストラップを並べてみました
ぷちトート付きもいっしょに
今度のイベントではストラップを多めにご用意いたいと思っています
お気に召してくださる方がいらっしゃるといいな
ペンペン草
子どものころよく遊んだなあ
ペンペン、というよりシャラシャラという感じだった気がします
久しぶりに聞いてみたくなりました
はんど&はあと5月号
今回は『ハンドメイドで賢く収納&アイデア』のなかの
「春色椅子ポケット」
イエローとブラウンの2色を作りました
もちろん作り方も載っていますが
今月号の読者プレゼントになるそうです
欲しいかも~と思ってくださったはんど読者のみなさま
5月号29ページをチェックしてくださいね^^
イベントのお知らせ
*
キャラメルふたつぶめ
~FIKA in kashicoro~
jun.
Fushu
komihinata
2009. 4.20 kashicoroさんにて
*
一日講座
ランチケースのソーイングセット作り
2009.6.26 朝日カルチャーセンター大阪にて
ポチッとクリックをおねがいします
いつも「応援ぽちっ
」としてくださって、ありがとうございます
「布あわせが好き バッグ&ポーチコレクション」 雄鶏社
杉野未央子
おかげさまで重版となりました
ご覧くださったみなさま、どうもありがとうございます
本の内容に訂正がございます→こちらをご覧くださいませ