小さな手作り★;Diary

毛糸と布物中心の手作り日記。

毛糸の靴下

2013-11-29 | 日記

自宅で編み物教室をやっています。

これは、教室の生徒さんが作った靴下です。

セーターの残り毛糸をつなげて編んであります。

色がかわいいくできたので写真撮らせてもらいました。

パピーのミュルティコなんかが使われてます。


編み込みのセーター

2013-11-27 | 日記

9月から編み始めた編み込みのセーターが出来ました。

使った毛糸は、パピーのアルパカリミストとボーボリ。

アルパカリミストは段染めなので、編み込みがより複雑になります。

ボーボリはシルクモヘアで、アルパカリミストのアルパカのツヤに負けない質感です。

ボーボリは5色使っています。

縁を細くして、袖口、裾がしまらないようにしています。

仕上げのアイロンも大切です。

 


マルシェ・ド・ノエル 水戸

2013-11-22 | 日記

22日から24日まで水戸の近代美術館テラスでやっているマルシェ・ド・ノエルに行ってきました。

平日なのでのんびり行ったところ、10時に到着しても駐車場に入るのに20分ぐらいかかってしまいました。

お気に入りのお店が集まるので楽しみです。

まずは、hanatoco.

ビオラでも、花びらが少しほっそりして、きれいな色です。

hanatocoでジンジャーのチャイを飲んでいると、おいしそうに焼けたパネトーネが。

さっそくパネトーネを買って、次に目についたのがこの看板。

すごく気になったのですが、たくさんの人なので近寄れず。

これは吉沢町のRodeo 720 という創作家具のお店です。

いろいろ楽しい家具がありました。

これはロトリーさんのお店。milkaさんのお菓子です。

クッキーやリンゴのお菓子を買いました。

美術館の前に出ていた古本とオールドのお店。analog books

100%ORANGEさんの絵本と、黄色いグラス。ひとつ200円でした。

グラスは少しだけ古いみたいで、底が五角形になっています。

今日は寒さもなく、よいお天気でした。

お昼は、なかなかの混雑だったので、32さんでクロックムッシュウを買って

芝生で食べました。32さんの写真は、食欲に負けてうっかり取り損ねました。

 

hanatocoのパネトーネ。

おいしかった。

 

 


ドライブ 定波の原生林

2013-11-07 | 日記

きのうは北茨城の花園渓谷方面へドライブ

花園渓谷をさらに奥へ行った定波が目標。

うちのナビではピンポイントで定波という地名が出てこないので、北茨城市関本小川とざっくりした住所を入力、

うろ覚えの記憶を頼りに出発。

これは花園渓谷です。この写真より紅葉はすすんでいて、とてもきれいでした。

県道27号をさらに進むと小川地区に入ります。

そろそろと気にしていると、標識が。ここで間違えないように27号線からそれる。

途中出会ったおじさんに聞くと、まっすぐ行くと美容院があるから、そこを右へということ。

聞いてよかった。

こんなところに美容院?と半信半疑で行ってみると確かに美容院。(行きすぎると福島県に入ってしまう^^;)

そして標識と車一台通れるくらいの道らしきものが。

さらに500メートルほどで、やっと到着。

ここまで来るとさすがに人はいないと思ったら、サイクリングの自転車が一台止められていて

散策中でようです。

シラカバやミズナラの落葉樹だけの林が広がります。

以前に来たときは、11月も末で全部葉が落ちていました。

落葉樹の林は、そうなると日光が山肌まで直接入って来るので、かえって明るい山の印象になります。

杉の植林に邪魔されない、冬枯れの山がとても美しかったのが印象的でした。

今回はまた違った風景ですが、キノコやドングリ、色の残っている落ち葉などにぎやかな光景です。

ドングリがもうしっかり根っこ出していました。

 


リストウォーマー その②

2013-11-03 | 日記

これはミックスの毛糸で前回と同じ寸法に編みました。

メリヤス編みだけなのでさらに簡単。

パピーのレッチェ 色番は406 一玉あれば2組はできます。

前回のアルパカリミストより細い毛糸なので、つけた感じはすっきりします。

こういう小物は少しゲージをつめ気味にするとよいと思うので、2~3号針が適当かと。

一度はめるとずっとつけていられる~