今日のお昼。
作業中。作ってもらっている。
スープは豚の骨、牛肉、レモングラス、パイナップル、唐辛子などを3時間かけて作ってました。澄んだスープです。
トッピングはタマネギスライス、お肉は3種類、もやし、香草。パクチーに似てるけど、そんなに強くない香りのもの。
フエ風の牛肉の太い麺、みたいな感じ。
今日のお昼。
作業中。作ってもらっている。
スープは豚の骨、牛肉、レモングラス、パイナップル、唐辛子などを3時間かけて作ってました。澄んだスープです。
トッピングはタマネギスライス、お肉は3種類、もやし、香草。パクチーに似てるけど、そんなに強くない香りのもの。
フエ風の牛肉の太い麺、みたいな感じ。
太巻きの具は、かんぴょう、しいたけ、卵焼き、白身と赤身のお刺身。
細巻きは、イカ、大葉、しば漬け。
反省点、巻くときの具のバランス。もっとかんぴょうを入れた方がよかったな〜。
細巻きも、具が少なかった。
でも、欲張ると破裂するのでやっぱり難しい。
端っこが一番美味しいよね。
県民の日、天気がよかったのでサンドイッチを作って散歩へ
笠間陶芸美術館のある公園
ここは野外ステージの前です
なだらかなすり鉢状になっているので、ここは風もこなくてポカポカです
学校もお休みなので、子どもも遊びに来ていましたが、それでも広々ゆったりしていていいですね
たまには外で食べるのもおいしいですね。
中身は薄いビフカツ。
秋ももうすぐ終わりそう急いで楽しまないと
那珂川に鮭が上ってくるのも11月いっぱい
那珂湊の魚屋さんで鮭の筋子をお腹から出してもらって買ってきました
大根1センチぐらいの厚さをさらにうすく斜めに片方を落とすと
ちょうどよいイクラをほぐすパレットになります
ほぐしたイクラを塩水で洗い、少し塩をぱらぱらとしたら容器に入れる
そこに醤油を回し入れ、レンジでチンして匂いをとった日本酒もほんの少し
3時間もすれば食べられます
醤油で漬けこもうとせず、味付け程度にすること
新米とイクラ、食べすぎに注意