今日の徒然に・・・ 喜怒哀楽も、あとわずか。

これから、もっといろいろと体に不具合が出てくるはず。
俺よりも若くして亡くなった人も大勢いるだろうし、俺よりも若くして大病を患ってる人も多くいる。
俺は最近、若いころのように変化があるんじゃないかと思ってたが、そんなことよりも亡くなる方が先なんじゃねーの?
とか思ったわw
もう、大きな変化は求めてないので、ただ静かに生きられればいいかな?
って思ってる。
若い頃から心配だったオカネの問題については、残り寿命と現在の消費金額から考えて問題ないと思えるので、この生活を続けながら静かに枯れていくのを待つって感じ?
仕事を止めて10年以上になったけど、あの時止めたのは良い判断だった。
今の年齢で止めても愉しめる時間が少なすぎる。
そして、もし今も働いてたら緑たちは買ってないだろう?
働いてて得るオカネと、緑たちから得たオカネ+これから得られるオカネ。
それを比べるのと、自由に使えた10年以上の時間を考えたら、止めた決断は良かった。
もうさ、これからの希望とかは無いんです。
そんなのは若いうちに俺くらいの年齢や65歳くらいまでに、最終的にどうなっていたいのかを考えることで、俺くらいの年齢では「オカネに悩むことなく、健康で生きられたら」くらいしかない。
定年退職後も働く人が増えてると聞きます。
食料品も値上げ品目が多く、年に複数回の値上げをするものもあるそうです。
現在の生活が苦しいからとか、これからもっと大変になる前に、少しでも蓄えておきたいってことから、体に不具合があっても働いてる人が多いのかなって思ったりしますよ。
夏休みの宿題と同じで、先にやってあとで遊ぶのか、あとで苦労するのか?
そしてそれは、子供のころに遊ぶ時間を削っても勉強することで、大人になってから楽ができるのか?ってことに繋がって行ってるのでは?
大人になってから、色々と気が付くんですが、んじゃ修正するか!ってことは無理です。
時すでにお寿司。
俺の年齢で、朝も7時に起きて・・・
大変ですよ?集中力も無くなってくるし。
明日の朝は、今日買ってきたチキン味噌カツ弁当とか菓子パンを食べて、ノンビリと過ごす予定。

