バイキンマン「(今日の損失も)痛かったぞ―――――――――――――!」

2日前の大きな下げ、そして今日の大きな下げ・・・
下げ過ぎだっちゅーのw
でもこれからだ・・・ まだおわらんよ!
さっき小豆と寝室で休みながら、ぼーーーーっと考えてたんですが、なにを悩んでいるのかと。
Holdでも利確でも、どちらでも俺にとっては変わらないのにねw
いや、持ってたら毎月計画的に消費できていいってのは以前書いた通り。
利確してしまうと、そのオカネを守りに入れてしまい楽しめないんじゃねーのか?
ってーか、そもそもが、そんなに消費できるのオマエ?
ゴミになるようなものを買わない生活で、どんだけ消費できるのさ?
ウチから出ないで消費する。
しかも残るようなモノは極力買わないで。
つまり食べモンとか、飼ってる生き物に上げるエサくらいだぞ・・・
そんなのはすべての出費込で10万/月もいかないだろうに。
もうね、そこで計算がすべて終わるw
現在の預金は、何歳までもつとか、65、70・・・それ以上の年齢の時に、いったいいくら残ってるのかなど。
計算する意味がねーんだわw
だって、いま利確してもHoldしてたとしても、どちらでも多かれ少なかれってだけで、ほとんど同じだし。
食べきれないで残した料理が5皿でも8皿でも意味は同じだろ?
どうせ食べきれてないんだからさw
最近は、計算することがバカバカしくなって、なにに消費していくかなぁ・・・
って事ばかり考えてるのだが、これまたなにも思いつかない。
たまに「!」って物があっても、すぐに買っちゃうし。
開門行っても、安かったらあまり考えずにカゴにドサドサ入れて買ってしまう。
気を付けてるのは、傷みやすいものはたくさん皮無いってことくらい。
痛みやすいものは、結局無駄に食べてしまう結果になるからさ。
なんにしても、愉しく生きるってことを考えたいもんだわ。

