今日の徒然に・・・

最近はワクワク感とかトキメキ感が無いなぁ・・・
夢中になれるものがないっていうかね。
根菜自体にも、ほとんど興味が無くなってる。
理由は、最近書いた残り寿命の事。
あと20-25年ほどしか生きられないなら、いま緑を売っただけでも充分すぎるオカネはあるのだから。
ってーか、欲しい物ないだろ?
欲しいものが無い。
つまりは野生の生き物と同じで、衣食住だけで充分なのでオカネなどほとんど必要なし。
なんつーの?明日死ぬような奴が何かアクセサリーとかコレクションを買うってしないよね?
ってことに気が付いたのは大きい。
とすれば、15万/月もあれば生活できますよ?
25年生きても25×12ヶ月×15万で4500万だけでいい。
そんなもんなんだ・・・
って思ったら、もうどうでもよくなるわ。
やっぱりさ、歳をとるにしたがって食べられなくなり、少量で高いものでもおいしいものを食べたいって思うようになったりするのと同じで、歳をとって行ったときにワクワクとかトキメキが得られるのなら、それに対価を払うってことに価値を見出すのかもしれない。
たとえばさ、小中学生、いや高校大学でもいいんだけど、そのころにとても好きだった人に会って、話をしたり食事ができるとか。
若い時に買えなかった車やバイク、子供のころに買えなかったオモチャを手に入れるなど、いまならできるとか夢を叶えるってことに出費するってことはイイと思うんです。
ある種、安楽死にオカネを払うような感じなのかもしれん。
俺は、20年くらい前だったか、その時に古いオモチャのブームがあった時に、子供の頃買えなかったものを、いくつか買ったりしたので欲しいって物は無くなってしまったな・・・
ここ数年で欲しかったのは緑のヌイグルミくらいだが、これも手に入れたし。
そうだなぁ、あとは健康で小豆や梓たちを全部見送ることができればってくらいだ。
若い時はホント欲しいものがメッチャあった。
KY30セドリックのVIP、MZ21ソアラとか・・・
いま思えば、もっと若いころ欲しかったturbo2ブルドックに乗ってた方が、楽しく長く乗れて幸せだったのかも。
韋駄天とか。
まぁ、それだと事故を起こして死んでるかもだけどw
しかしまさか、車に興味が無くなるとか乗らなくなるとは思わなかったw
昨年の9月の車検以来、1回も乗ってないな。
それまでも年に2-3回くらいしか乗ってないし。
無理して乗るようなものでもないから、別にいいんだが。
若い時の感覚と年老いたときの感覚って結構変わるもんだ。
とすると、これからも変わってくのかね。
できれば、さっきのワクワクやトキメキとかに数十万、数百万遣っても惜しくない!
って気持ちにさせてくれるものがあればいいなぁとは思う。
オカネで買えるものなど安いものだわ。
それにしても、歳を取った時に、これほどまでにオカネを遣わなくなるってのはダイゴさんもビックリの大誤算だった。
俺の事だから、チャラチャラしたブランド物を買って、高い車を乗ってるんじゃないかと思ってたよ。
強欲でフンゲー見栄っ張りだから。
現実は、まったく違っていたがなw
趣味と車やバイク、ブランド物以外に興味がなかったってのに、それにオカネを掛けないんだから、遣うところもないわなぁ・・・
さてと、これからの人生、どうなっていくんだろ?
いままでの人生を考えると、まーーーーったく予想もしてない感じになるんだろうね。
いや、ホントに緑を買うってのは考えても無かった。
あの年齢で博打のようなモノにオカネを出すとは・・・・
失敗したら取り返しがつかないってのに、フンゲー決断だわ。
これについては、投資をやって失敗した人ならわかってもらえると思う。
特に、ここ数年前のFIREとかインデックスとかの話になって、投資をしない人はオカシイ!って風潮になり、退職金とか預金に手を付けてダイソンした人は、きっと俺の投資も失敗しろって念力を送ってることだろうw
そんなこんなで、明日から週が始まるわけですけど、またノンビリと過ごします。
残り少ない人生なんだから、ゆったりと過ごせる時間を過ごした方がいいっしょ?
うーん・・・
そうさなぁ、以前書いたように、いずれは電車とかであちこち旅をしながら自由に店に入ったり泊まったりして過ごしたいね。
それが出来るようになるのは、みんなを見送った後だろうけどさ。

